年齢別オゥシーの結果
11ヶ月の♀の場合@
嬉しかったこと。
起きているときは別として、寝ているときは一緒に寝ているのですが
添い寝する様になったこと。
大人しく抱かれてる。(約9ヵ月)
困ったこと。
同居犬に(先住犬)にくってかかる。しつこく遊びをせがむ。(ずっと)
----------------------------------------------------------------------
しつけ教室のジュニアクラスに入ってから、以前に比べ、これでも落ちつきました。
前までは、“アイコンタクトなんてなんのその”って感じの子でしたが
アイコンタクトができるようになり、
“我が道を行く”という性質が少し緩和されたように思えます。
----------------------------------------------------------------------
ラテン系。
例えば、家に帰ってきた時に、ステップを踏みながら小刻みに腰を振る。
リオのカーニバルのように!
物を見つけたとき、取ったとき、もらったとき、
それぞれ「舞」を踊ってくれる。それも一定のリズムで(ラテン系)。
しつけ教室で「マテ」のコマンドをかけていても、
前でインストラクターの先生がちょっと楽しそうに踊ると、一緒に踊り出します。
でもって、とっても寂しがり屋(甘えた)の子です。
----------------------------------------------------------------------
うちの家でのことですが、
先住犬(シェルティ)は、どちらかというと「家庭犬」って感じの子ですが、
オゥシーは「野生」って感じの子です。
環境を大事にしてあげたい犬種だと思います。
----------------------------------------------------------------------
年齢別の結果の表紙に戻る
年齢別のアンケートのお願いはこちら
__________________________________________