__________________________________________

年齢別オゥシーの結果

 

年齢別のアンケートのお願いはこちら

 

10ヶ月の♀の場合@

----------------------------------------------------------------------

どちらもあまりにたくさんありすぎて、しぼれない・・・
・・・・・・と、いうのは、困ったこともあって、それから、いいこと、嬉しいことがおこるのです・・。

----------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------

まだ10ヶ月ですが、6・7ヶ月までは「性格のよい上機嫌な子」というイメージで、
広い公園での散歩は友達がイッパイで、うれしくて遊びに夢中でしたが、
8ヶ月を過ぎ、発情期の前後から、「いけない」の意味がわかってきたようで、
飼い主の「立って待て」を聞けるようになってきたため、ノーリードがかなり安心になってきた。
それとともに「来い」も以前よりは高い確率でできるようになった。

一方、発情期後のためか、テリトリー意識が出てきたのでしょうか、
庭で放しているとき、音に反応し吠えるようになりました。
これはこの犬種の性質(音に反応するのは犬として必ずしも悪いことではないので)と考えられるので、
原因を見ながら、でも、吠えているということを「飼い主は容認はしていないよ」という躾をしています。
そのせいか、吠える対象によっては我慢しているようです。

----------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------

元気ないいこになってきた。

もともとから性格は、持っていたオモチャを欲しがっている他の犬に譲るような、やさしい子です。
飼い主の言うこと、頼んだことを、よく聞いてくれます。
飼い主が、「食事の時はあっちへ行ってて」というと遠い所で伏せをしていたり、
最近では、食事前まで遊んでいても気配がしたら、自分から行きます。
また、骨をかじらせていてオシマイにするとき「オシマイだから頂戴」というと、差し出した手の上に返してくれる。
飼い主の言っていることを理解しようとしている感じがします。
飼い主の方も、犬との生活のちょっとしたことでも、とても嬉しいです。

----------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------

我が家の場合、犬を飼うのは初めてだったため、
3ヶ月の終わりに、犬の躾のために訓練士さんに「通い」でお願いしました。
的確なアドヴァイスと、人間の側の訓練が必要と感じたためです。
そのことからも感じたのですが、他のオーナーさんのおっしゃるように、
パピーの子の、ノーリードはリスクがありますね。
我が家は近所に犬をノーリードにしても危険性の少ない広大な公園があるのですが、
それにしても「待て」や「来い」がかなり出来ないうちは、
自分の犬にもそうですが、他の方にも責任が持てないのは確かなことです。
自由にさせてあげたいけれど、そのためには「いけないこと」もしっかり教えないといけない。
そのためにロングリード、最小限でもリードはつけておけば、
いけないことをしたときにそれを引いて、「いけない」という因果関係がつかめるのです。
とはいえ、わたしも犬が小さいとき(4〜6ヶ月)にそのことを知らず、ちいさな危ないことがありました。

それとやっぱり、「たっぷり遊んでやること」はとても大事なことだと思います。
遊びの中に犬の仕事を入れて、
「仕事や躾も上手に出来ると楽しい」とわかるようにすると本当ににおもしろいですよ。
我が家もまだまだパピーなので躾奮闘中!ですが、
今だからこそある、ものすごい犬の変化・成長を楽しむことにしています。

----------------------------------------------------------------------

年齢別の結果の表紙に戻る       年齢別のアンケートのお願いはこちら

__________________________________________

ページの最初に戻る

トップページに戻る