___________________________________________

オゥシー FAQ

 

033


(掲示板より抜粋)

A:

うちの愛犬もそうでしたよ。
多分、チェーンカラー(チョークチェーン)を使っているすべての犬の被毛が擦れて、
薄くなっていると思います。
今、私はハーフチョークを使っているんですが、
どうしても、金属チェーンを使いたいのでしたら、鎖が3連になっているものがお薦めです。

ただ、1連に比べたらショックの掛かり方がソフトになってしまいますが。
1番良いのは、アマチュアでも使いこなせる、スパイクチェーンなんですけどね・・・

B:

チェーンを小判型に変えたら、毛切れがとても少なくなりました。
サイトの「持ち物検査」で紹介されている「パラシュートカラー」も試してみました。
これも好いようです(これは、散歩のときだけ使っています)

C:

チョークチェーンよりはスパイクチェーンの方が、かく段に、扱いやすくなりますよ。
力の無い女性には、最適ではないでしょうか?
痛そうに思われがちですが、学制服の詰め襟の様な感じの不快感だとも言われています。
また、「3連チェーン」は間隔を置かない3本チェーンが平行に並んでいる物です。

D:

私はスパイクチェーン・ハーフチョーク・チェーンカラー(チョークチェーン)の3種類を
P・T・Oに合わせて使い分けています。

チェーンは子犬の時から散歩で使っていました。
今は使用頻度は少なくなっていますが、服従訓練をする時などに使っています。 
子犬の時に使用していた物は、
チェーンの締まる部分の皮毛が擦れて毛足5mm程度まで短くなってしまいましたが、
現在の小判型の物はあまり皮毛は切れません。

スパイクは訓練所に預けてから現在まで、散歩や服従訓練をする時に使っています。
チェーンより軽く引くだけでチェーン以上のショックを与えることができ、
犬のショックに対する反応もスパイクの方がよく、
変な言い方ですが短時間でよく言うことを聞くようになります。
特に引っ張り癖のある犬には、効果テキメンだと思います。
ただ常に使っているとスパイクのショックに慣れてしまいますので、
訓練の時だけ・散歩中の一定の距離(時間)だけといったように使った方がいいと思います。

ハーフチョークは競技会や練習をする時、遊ぶ時(ノーリードで犬を放す時など)に使います。
競技会でのスパイクチェーンは禁止されていますし、
アジの練習などでは
犬を捕まえる様なことが起きた時のためにハーフチョークをつけて練習しています。 
遊ぶ時は他の犬がじゃれついても、怪我しにくいハーフチョークをつけています。
それとスパイクに慣れさせない為に、行き帰りはスパイクをつけ、
散歩中での訓練が終わったらハーフチョークにつけ替えています。
ハーフチョークも皮・ナイロン・布などの色々な素材がありますが、
ナイロンや布製の物の方が柔らかくて使いやすいと思います。

スパイクは一見すると皮膚に傷が付きそうに見えますが、
よほどの力でショックを掛けない限り、皮膚を傷つける様なことはありません。 
特にオゥシーの様に皮毛が厚い犬種では、皮膚にまでスパイクが届きにくいような気もします。

E:

「ジェントルリーダー」を使うという方法もあるかと思います。
私は臭くならないようにチェーンカラーを使ってますが、
それは専らIDタグ用で、散歩のときはジェントルリーダーをつけています。
犬の本能に働きかけて犬を安心させて落ち着かせるというウタイ文句道理の優れもので、
オゥシーみたいに頭の良い犬にはとても合うと思います。
慣れてきたら、興奮しそうなときだけジェントルリーダーとして使って、
普段は普通のカラーとしても使えます。

F:

胴輪(ハーネス)は、躾や訓練には向かないと思います。
「ショックを与える=犬が不快に思う、そうすると犬は不快な思いをしたくないので
ショックを与えられる前に飼い主のコマンドに従う」
この繰り返しで躾や訓練をしていくので、胴輪だとショックが犬に上手く伝わらないからです。
ただ気管などが弱い犬には気管を痛めないという点で、
胴輪やジェントルリーダーの方が、いいみたいです。

G:

サイトでご紹介のあった「パラシュートカラー」を使ってみました。
「ほっそーい!大丈夫かな?」と心配になり、安いので2本買って引っ張りテストをやって見ましたが、
私がぶら下がっても大丈夫でした。
ただ、素材自体は大丈夫でも、縫い合わせの所が弱いようでほつれが・・・(縫い合わせて使っています)サイトでは「引っ張ると食い込むので引っ張り防止にも」とありましたが
うちの場合はちょっと期待外れで、食い込もうがどうしようが喉をゼロゼロさせても引っ張るので、
あまり向いていないようでした。

初心者の私では、躾に使うのはちょっと使うのが難しいように思いますが
でも、毛切れはほとんどなくなるので、
チョークチェーンを使いこなした方や、あまり引っぱりのない子にはいいと思います。
また、毛切れだけをどうにかしたい方は、
締まり過ぎないようにストッパー等を縫い付ける等で使用すればいいのかもしれません。
(探してみると、同じメーカーで同様にロープ素材を使ったチョーク方式の太いものも有りましたが、
試していないので毛切れについてはわかりません)

チョークタイプの一つとして躾に使うのは、
パラシュートの場合、チェーンと違って音もしないし
(チェーンのショックはあの音もショックになると思うので)、
チェーンの鎖の輪そのものがガチガチとクリック感をもって、ある程度ストッパー的になるのに対して、
この場合は細さと相まって、するするときつく締まってしまうのでちょっと恐いです。

FAQ(質問)に戻る