___________________________________________

オゥシー FAQ

 

028

(掲示板より抜粋)

A:


うちも悪夢でした! 
我が家はコーギーを飼っていて、2頭目は大きい犬を!とオゥシーを迎えました。
子犬の頃は誰にでも懐っこくて風貌も可愛かったので(親ばか?)自慢気に連れて歩いてましたが
徐々に警戒心が強まって、散歩が億劫になりました。
拍車をかけるように他所の犬に噛まれ、最悪の状態に・・・。
最悪状態の中、先住犬が亡くなり、人間に子供が生まれ少しずつ変わっていきました。
今でも家を出た瞬間や噛んだ犬の家の前、似ている犬に出会うときは大騒ぎですが、
今月で4歳、やっと落ち着いてきましたね。
子供も落ち着いてきたので、先日また新しい犬を飼いだしたのですが
今の状況では2匹のオゥシーはとても世話できないだろうし、犬にも申し訳ないのでコーギーにしました。正直、あの“最悪状態”も避けたかったし。

子犬の頃は、トイレ以外で困ったことって覚えてません。
トイレも先代コーギーに比べたら、覚えるのが早くて驚いたくらいです。
ただ量がハンパじゃなかったので、ムキになって怒っていたような。
遊び相手に犬がいたからか、おもちゃが既にいっぱいあったからか
人間はもちろん家具なども噛まれませんでした。
確かに人間に媚びることは一切なく、先代犬にばかりくっついてました。
うちの場合、子犬時代が終わってからが悪夢でしたよ〜。(笑)
無責任にも手放したくて仕方がない時期もありました。
でも今では、私達はもちろん、息子にとってもかけがえのない存在です。


B:

新しくオゥシ−のオ−ナ−になられた皆さん、
これからの一年間、大変だと思いますががんばってくださいね。
かくいう私も最初のオゥシーには手を妬きました。
寂しがり屋で相手にしなかったり留守にすると破壊行動を起こし、怪我をしたり、病気をしたりで
毎月ドクタ−に連れて行ったり・・・
病気のせいで食欲がなく、ガリガリにやせ細ったり、
主導権を取りたがり、主人や私の言うことを聞かなかったりと私は育児ノイロ-ゼになりました。
本を読んだり、主人と話したり犬仲間の方たちに励まされそれなりに躾もでき、
一年後はずいぶん楽になりました。

3年後に飼った弟犬はほとんど兄犬が面倒を見てくれて
ぜんぜん手のかからない子でした。
たいして教えてないのに基本的な躾もできるようになりました。

そして、その一年後、人間の娘が生まれ
これまた手のかからない・・というか多少のことでは動じなくなった私がいます。
ちょっと吐いたり、擦り傷をしても余裕をもてたり、
食が細くて食べてくれないけど最初の犬の時ほどイライラしなくなりました。
を飼わずに最初に娘が生まれていたら完全に育児ノイローゼになっていた事と思います。
もうすぐ一歳半になる娘には10ヶ月ぐらいから二匹にクッキ−をあげる仕事(?)をさせました。
そして、今週からはそれぞれの器にドッグフ−ドを運ぶお手伝いもさせてます。
そのうちブラッシングもしてくれないかなぁとレイジーマミ−は期待しております。

最初の一年、念願の犬との生活も楽しい半面、たくさん悩み、苦しみました。
でも、今となってはそれもまた良い思い出、経験になってます。


C:

本や人の話を全てそのまま実践するのは、時には無理がくることがあるように思います。
基本的な性格は同じだけれど、一頭一頭の個性があるものね。
あくまで参考にして、自分たちにあった方法を取り入れたらいいのでは?

3歳になった我が家のオゥシーも幼い頃はクイーン・オブ・デストロイヤーでした。
(それはそれで懐かしい)
我が家に慣れるだけでも1ヶ月位かかったような気がします。
信頼関係も築けたのかなぁと感じてきたのは半年位たってからだし、我が家は犬も息子も大器晩成型?
そんなオゥシーも今では頼れるお姉ちゃん、なくてはならない存在になっています。
本当に”第二の影”のような存在です。
最近、トレーニングをさぼりがちなのですが、初心忘れるべからず、明日も頑張るぞ〜!


D:

我が家のオゥシーは現在7ヶ月半のブルーマールの女の子です。
彼女は我が家には生後2ヶ月の時にやってきました。
初めて飼う犬がオウシーという活発な犬で、最初の2ヶ月位泣きました。
彼女の場合、軽い権威症候群にかかっていたのではないかと思います。
甘噛はひどい、脚にはかじりつく、吼える、暴れる、いたずらする、トイレ失敗する、興奮しやすい等々。何度ブリーダーさんに泣きの相談をしたことか知れません。

が、ある時思い悟りました。仔犬は仔犬なのです。一歩ひいて冷静に
「所詮仔犬のこと。赤ちゃんなんだ」と余裕が持てるようになった頃から
犬との関係も良い方向に向かいました。
5ヶ月になる直前から訓練士のもとに修行に行き始め、随分いい子になりました。
とはいえまだまだ悩みが尽きず、一喜一憂しています。


E:

ウチは、4歳の兄ちゃん犬のしつけでは完全に失敗をしてしまいました。
大げさでなく、苦悩の日々を過ごしたんですよ…。
一番の原因はワンコではなく私にあったと感じています。

その最大の原因は、私がよくその子の性格を見極めようとせずに、
人から聞いた「HOW to ○○」を実践してしまったことだと思っているんです。
真剣になればなるほど、ひとつひとつの問題に対して正しい回答を求めたりしてしまったたのです。
でも、たとえば、同じ「叱る」という行為でも、
感受性の豊かな子と、茫洋とした子に叱るのでは、その子の受け取り方は全く違って来ると思います。今はまだ、しつけとか、コレは困った行動だと、あまり真剣に受け止めずに、
焦らずにワンコとの信頼関係を築く事をお考えになった方がいいのではと思います。
ワンコと飼い主の関係がしっかりとしてくれば、賢いオゥシーですから、
彼らの方が『あ、コレはいけないのだな』と理解してくれるようになると思います。
もちろん、飼い主の方も「この子にはこうやってルールを教えるのがいいのだな」と
わかってくるんではないでしょうか。

なにしろ、我が家では、散々苦しんだお兄ちゃん犬との生活が(完全とは云えないまでも)改善され、
2頭目を迎えるまでになったのですから。
すばらしい家族関係が築けますように♪


F:

親元での愛情不足が子犬に与える影響は大きいです。
我が家にも7頭の子犬が居りますが、
みんな個性があり、その個性をいかによい方向に導くかが大変です。
なかには、人間が嫌いなのかなと思う行動をとる子がおりますが、
そんな子を早い時期に見つけ、時間があれば遊んであげ、
離れた所にいてもいつも気にかけてあげるようにしてあげると、
時間がかかりますが子犬のほうから、だんだん近づいてくると思います。
我が家にもおりましたが、今では、子犬のほうから来るようになりました。
あせらず、のんびり、楽しみながらが私はいいと思います。

親元は皆さんのところで可愛がってもらえる事を願いながら送り出すので
どうか諦めないでお付き合いください。


G:

私もオウシー使いになってから3か月。
お教えするなんて大変おこがましいですが、この3か月の経験がお役に立てばと・・・。

うちのオゥシーは、生後3か月でやってきましたので、
2回めのワクチンまでの1週間程度がうちの中が主でした。
レトリーブが大好きでしたし、ちゃんともってくるのでこちらも嬉しくて結構遊んでいましたが、
けじめはちゃんとつけた方がいいと言われていたので、
ボールをもってきたときも「すわれ(sit)」のコマンドや「出せ(Drop)」のコマンドを言うようにして、
その通りにできたときは、とても大げさにほめたり、
トリーツ(きびなごの煮干しや子犬用のビスケットを割ったもの等)をあげたりしていました。
一緒に遊ぶ時間は、飽きるまでやらないで、5分くらいにしておいた方がいいと思います。
最後は、必ず座らせて、おもちゃを取り上げて終わりにした方がいいです。
そのかわり、遊ぶときは徹底して遊ぶ方がいいです。
遊び終わるとき、はしゃいでどうしようもないときは、立ち上がって無視をして、
それでもはしゃぐときは後ろを向きます。
うちの場合は、そうすると大体座るので、すかさずコマンドを出してほめてあげます。

訓練は早ければ、早いほどいいと思います。
オゥシーはとても頭がいいので、なおさら早い方がいいのではないでしょうか?
でも、「訓練だ!」と構えずに、日常の接し方がそのまま訓練になるよう、
きちんとけじめを付けて接しって行った方が、飼い主も気疲れをせずにすむと思います。
うちも、犬自体が全くの初心者でしたので、最初は構えて大変でしたが、
今思うと全部犬の方がそれを受け止めて、逆に私達を導いてくれた様な気もします。

うちもまだまだ子供ですし手探りですが、このサイトを通じて知り合った方が他から、
そのつど色々なアドバイスや連絡を戴きながらやっています。
目下の課題は、
他のワンコや人間が大好きで、まだまだどうしても散歩の途中でも我慢しきれずに
「遊んで〜モード」になってしまいます(最近はOKのコマンドを待つときもでてくるようになってきましたが)力が強くなってきたので、この点の克服を頑張っています。


H:

家ではサークルの外に出ると思いっきり遊んでいます。
リビングで一緒に走ったり、ボウルや縄が付いたおもちゃで遊ぶのが大好きです。
短時間で遊んだらハウスをさせて休ませます。
一日に何度も繰り返してやってたら、サークルに入ると落ち着くようになり、
自分から眠くなると入るようになりました。
服従訓練を先にと思いつつ、
遊んでいる時にボールなんかを投げると持って来てくれるので、つい遊んでしまいます。
いざ、おすわりや待てを教えようとしても、はしゃいでいて上手く伝わらずにいます。


I:

犬なんて、所詮、100%人間の言いなりになんかならないし
犬固体にも、色んな子があって、それぞれが個性なのだから
「犬と暮らす」なんて、そうそう「楽しいことばっかり」じゃないと思います。

色んな遊びや躾も大事だけどまずは「ご主人さまを認識すること」が大事です。
オゥシーは、よく「躾が入りやすい」とか書いていますが
その前提は「ご主人様を信頼する・認識する」ことだと思います。
そうでなくっても「権威症候群」に陥りやすい犬種の台頭にアップされていますので
そうならないためにも、飼い主さんご自身が、
その子にとって「信頼できるご主人さま」になることが大事です。

可愛い可愛いと甘やかしていたら、
どんどんご主人さまを見くびってしまうし、自分より「下」にしてしまいます。
動物が群れの中で、誰が自分より「下」の命令などききますか?きかないでしょ?
だから、常に、飼い主さんが、その子より「上」にいなきゃいけません。
そのためには「して良い事」「したら叱られる事」をしっかり覚えてもらうことが必要です。
できるだけ、その子とコミュニケーションをとって
ご主人様と、その子とが「会話ができるように」してあげることが大事です。
オゥシーって、常にご主人と会話していたい(ご主人の命令を待ってる)犬なので
ご主人が、的確な命令を出してあげると、
コミュニケーションが取れていれば、即座にそれを理解して実行するのが喜びの犬です。
逆に、的確な命令を出してやらなかったら、
犬が「混乱」して精神的なパニックになって自暴自棄になってしまいます。
それが犬の色んな問題行動になります。

・・・・って、私も、毎日、葛藤の中でそんなに、人に言うほど出来てるわけじゃないんですけど・・・


J:

うちの犬は現在1歳7ヶ月、今でも何かと手を焼くハイパーな子ですが、
来たばかりのころはまさに悪夢を見ているような毎日でした。
家中がトイレと化し、様々なモノが壊され、飼主はバカにされ・・・・。
何度も「返したい!」と思ったものでした。
最近になってやっと少し落ち着いてきて、犬ってかわいい!と心の底から思える毎日です。

このコに遊び相手を・・・と考えなくもないのですが、
また仔犬時代の悪夢の日々がやってくるかと思うと、その勇気もでないのです。
でも多くの多頭飼いの皆さんがおっしゃるように、2匹目はそんなに苦労しないのなら
次の子は余裕を持って育てられるのかも?

 

FAQ(質問)に戻る