___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

ブリーダーさんへのメッセージ(交配)

オゥシーの将来「発展 さるいは衰退」は、今日のブリーダーさんにかかっています。
今日あるスタンダードの重みを理解していただき、
それを引き継ぐ「一つの鎖」として、真の、信あるブリードを心がけていただきたいと思います。

 _______________________________________

ペンネ−ム「cla's mam」さんからのメッセージ

はじめまして。
私は8年来のオゥシーファンで現在7歳のゴールデンを飼っています。
10年ぐらい前に子供も幼稚園に入り、手もかからなくなったので「よーし、念願の犬を飼うぞ−!」と勉強し始めて、8年前に「生涯の友を得る愛犬選び」という本の中でオゥシーに出会い、以来興味を持ち、オゥシーに関する情報を欧米の翻訳本などで探してきました。
本当はオゥシーを飼いたかったのだけれど、当時はAKC(アメリカケンネルクラブ)にも公認されていなくて、夢のまた夢、欧米の本などで「オゥシーの気質が番犬性能を除いてラブラドールやゴールデンに似ているという」と書かれていたこともあり、外見も少し似ているところがあるゴールデンを1993年春に飼い始めました。しばらくして1993年にAKC公認になったと知り、1996年にはFCI(国際畜犬連盟)公認となって日本の犬種図鑑や愛犬雑誌のブリーダーコーナーなどで見かけるようになり、徐々に日本で知られるようになってきたのだと喜んでいました。
「天ちゃんのマミ−さん」とも愛犬雑誌を通じてお友達になれ、本場(原産国)のオゥシ−のお話や写真などを見せていただいたり、また私はバソコンを持っていないので、「BUZZのサイト」のごようすを聞いたりコピーして読ませていただいたりしております。
このサイトはオゥシーを愛してみえる飼い主さんが本音で、楽しいこと、大変なこと、躾方や飼育法、なんでも話し合える読者参加型の心暖まるアットホームなページで素敵だなと思います。

ただ、とても気になる事もあります。
日本のオゥシーの外見がアメリカのオゥシーに比べると「シェルティーに近い」雰囲気がするのです。
愛犬雑誌の読者の写真コーナーにも「この子、ほんとうにオゥシー? シェルティ−じゃないの?」と思うような子がいます。私が今までに見た欧米の図鑑や「天ちゃんのマミーさん」に見せていただいたアメリカのオゥシーたちは、耳もしっかり垂れ、マズルも太く、むしろラブやゴールデンなどのリトリーバー系に近い雰囲気の外見でした。また、他のサイトで、「オゥシー」が「オージー」と呼ばれていてそれも不思議でした。
また、警戒心が強かったり、子供があまり好きではなかった子がいたりと、日本のオゥシーたちが欧米で語られているオゥシー像と違うので、
「日本のオゥシーのブリーダーさんが、あまりオゥシーについて詳しくく知らないでブリードしていらっしゃるのではないかな・・・」と不安になります。

ブリードされる方は、まず第一にスタンダード(犬種標準)を学んでもらいたいと思います。
スタンダードって何のためにあるのでしょうか?
「ショーのため?うちの子はショーに出すつもりがないからスタンダードなんて関係ないわ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
現にオゥシーの仔犬を飼いたい方で、「ショーに出したい!」という希望でって仔犬を捜していらっしゃる方は少数で、ほとんどは「愛犬と一緒にスポーツがしたい」と考えていらっしゃる方の方が多いと思います。
ブリ−ドを考えておられる方も、「別にスタンダードがどうこうよりも、スポーツができて、躾がしやすくて、家庭犬として飼いやすければ細かいことはそんなに重要じゃいなのでは?」と考えられてももっともだと思います

日本の多くの純血種のブリードは一般家庭の素人同志におけるブリードです。
ショー用の40〜50万以上の仔犬の素晴らしさは誰がみても納得できるけれど、
一般人が子犬を家庭犬として飼うなら少々スタンダードから外れていようが全く構わないし、
だから我々庶民にも、安価で純血種を手に入れることがてきる点では素人間ブリードはありがたいことです

しかし、その犬種のスタンダードを守るために勉強し、海外のブリーダーと連絡を取り、少しでも犬種発展のためにと日夜がんばっているショーの一流ブリーダーさんが大勢いらっしゃるのも事実で、
そういう方々がいらっしゃるから、素人がブリードしていても日本のその犬種のトップクラスレベルは辛うじて下がることなく発展していくのでしょうが、オゥシーに関しては、そういうレベルの「オゥシーの発展」に全力を注いでくださるブリーダーさんは、まだまだ少ないと思われます。
数が少ないうちはブリードする人、一人一人がスタンダードに沿ったブリードをしていかないと、アッ!という間に犬質が下がり、「日本のオゥシーはオゥシーじゃない!」というところまで落ちてしまうのではないでしょうか。

スタンダードとは、それぞれの犬種の歴史の中でその犬種の改良に携わって来た人々(ブリーダー)が「この犬種の犬の最高の姿とは…」と形態・色・気質・性能など細かく取り決めてきた理想像で、ブリーダーたちの犬の改良の指針、大袈裟にいえば「バイブル」のようなものだと思います。
それを守って行くために、どれだけの仔犬達の貴重な命が犠牲になって来たでしょうか。
純血種として固定するためには、初期の頃は近親交配を繰り返して、人工淘汰を繰り返して作出されてきているのです。多くの命の犠牲のうえ、長年かけてやっと固定された純血種であり、スタンダードを守ってブリードしなければ、犠牲になった命や今までの苦労は水の泡になってしまうのです。

オゥシーは本国アメリカでは現役の牧羊犬として多く飼われているようですが日本では多分いないでしょう「なぜ、日本でオゥシーを飼う必要があるのか?」とまでいわれるアメリカのブリーダーさんもおられます。
日本では、牧羊犬の魅力の代わりに、フリスビーやアジリティーで注目されていますね。
ラブラドールは、本国イギリスでも実猟で使われている犬は少ないと思いますが、フィールドトライアル競技が結構盛んのようです。ラブにはショー系・盲導犬系・実猟目的のガンドッグ系(フィールド系)の3つの系統があり、日本ではガンドッグ系はその鼻の優秀さをかわれて麻薬捜索犬や災害救助犬、警察犬(追求や識別などの嗅覚方面が多い)が活躍しています。日本のあるラブのフィールド系ブリーダーさんが言っておられましたが、最近、日本のフィールド系ラブはドッグスポーツに力を入れる余りに本来の実猟に適したブリードではなくドッグスポーツで高得点を取れるブリードに力を入れているブリーダーが増えてきた。それによって体型は軽く細く軽量化され本来の実猟では鼻の(嗅覚の)優秀さが何より大切なのにドッグスポーツでは速く走らせる為にはむしろ嗅覚の優秀な子は匂いに気が取られて邪魔になってドッグスポーツでは優秀な成績は収められないので、スポーツで高得点を挙げる子をブリ−ドしていくと結果的に鼻の優れた子が少なくなってしまうのではないか・・と。そうなってしまうと日本のフィールド系ラブでも、本来のフィールド系と違ったタイプが主流になってしまうことがある訳です。

オゥシーにも同じような問題が生じてくるかもしれません。
でも、やはりそういう子は、新種を作るのならともかく、スタンダードから外れたものとなってしまうので
ブリードする人は、よくよく考えてからブリードしていただきたいと思うのです。

日本のオゥシーの未来は、ブリードされる方が「発展 さるいは衰退」の鍵を握っていらっしゃるのだと思います。

生意気なことばかり申しましたが、欧米であれだけ素晴らしい犬種と評価の高いオゥシーをぜひ日本でも発展させていただきたいものです。

管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

オゥシーレスキューの表紙に戻る