___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

成犬になってからでは家族の一員に迎えられることは不可能なのでしょうか?
決してそんなことはありません。
ここでは、10歳になる成犬にもキチンと躾をしようとする姿勢が見えています。
私たちの考え方や迎え方ひとつで、いろんなことが違ってくる気がします。

_______________________________________

<ケース>

雑種・雌犬(不妊術済み)・10歳。飼いはじめてまだ間もない。
オビディエンス・クラスにてトレーニングを受ける。2期目には、トップの成績をおさめる。
問題は、他の犬(特に近づいてくる犬)に対して攻撃的なこと。
特に、しつこく近づき、嗅ぎまわる犬に対しては、噛み付くこともある。

他の犬との社交性を伸ばすための訓練・努力も、他の飼い主及び犬により、妨げられている状態である。他の犬が近づいた場合、飼い主の傍から離れないように訓練しているが、あまりのアプローチに途中で我慢が効かなくなることがある。

 

<アドバイス>

@とりあえず他の犬が近づいてきたら、すぐに立ち去る(その場から離れる)こと。
これによって、訓練が中断されることにもなるが、犬があなたの傍にずっと付いていたら、ほめてあげること。
他の手段としては、
a.特殊なリードを使ってみる(しかし、ヘッドカラー・首(肩)とマズルにかけるタイプは
その年齢の犬は嫌がって拒否するかもしれない。)
b.クリッカー・トレーニング(クリッカーの音で、より正確な服従が可能となる)
c.ディスクを使った訓練などがある。

クリッカーの紹介はこちら

 

Aもし、無視するように伝えて、彼女がずっとあなたの傍にいるとしたら、それは素晴らしいこと。
これ以上は期待しなくてもよいくらい。よく訓練されていると思う。
年老いた彼女(他の犬の接触を嫌うタイプの)が、望まない他の犬のアプローチに我慢するべきことはない筈。やるべきことは、彼女がコマンドによく服従し、あなたの傍にいる時に十分ほめてあげること。
クリッカー・トレーニングは、この年齢の犬には厳しいかもしれないので、あまり勧められない。

 

<感想>

この雑誌は、イギリスで発行されているものです。
相談は、老いた雌犬の「他の犬の望まないアプローチ」への対処法でした。
読んでて感じるのは、「プロのトレーナーがとても暖かいアドバイスをされてる」ということでした。
もちろん飼い主である方への何らかの解決策を提示してはいるのですが、一貫して言っているのが、「犬には犬の世界がある、気張らずに、のんびりいきましょう。あなたは充分にやってますよ。」ということでした。もちろんそれは、この相談者が基本的な訓練をきちんと教えていたからでもあるでしょう。
あなたは「年老いた犬にもきちんとトレーニングすることが出来る」ということを立派に証明されています」と言っています。オーナーである彼女にとっては、素晴らしい誉め言葉でしょう。

この記事を読んで、
10歳の成犬になってからでも、家族の一員として迎え入れるケースが多くあることを感じます。
また、充分にしつけが出来るんだ、ということも教えてくれます。
「不幸にも居場所のなくなった犬たちへの、私たちの受け入れかた次第なのではないかな」と考えさせられた記事でした。

管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

オゥシーレスキューの表紙に戻る