___________________________________________

オゥシーの診察室

チョットした注意で愛犬を守る健康講座(ご投稿・ご経験談)


教訓1: 犬のペロペロは、百害あって一利なし!

 

我が家の犬の足と胸に湿疹ができました。
ペロペロ舐めていたのは知っていたのですが、かゆくてペロペロしていたとは・・・。

傷や虫さされ、何でも乾燥させなくてはいけないそうで、
ペロペロ舐めると、乾燥しないばかりかバイ菌もさらに増えて悪化するとのこと。
我が家の場合、カラーを1週間ほどつけて、付け薬と飲み薬で完治しました。

結局原因は定かではありませんが、
その時期、草の多いところで遊ばせていたので、「もしかすると草アレルギーかも・・・」と心配しました。
都会に住んでいる者にとって、土で、草の生えているところは魅力で、
愛犬にも少しでも自然の場を与えてやろうと思い、
しかも朝、その場所が犬の遊び場と化していることを知ったときの喜び!・・・毎朝、出かけて遊ばせていたのです。
湿疹が背中ではなく胸、つまり草とか土に触れる部分にでていたのでアレルギーも疑ったのですが、
アレルギーテストでは無事、陰性でした。

獣医さんいわく、「最近、草とか木とかにアレルギー反応を起こす犬が増えている。
そういう犬はアスファルトの上しか散歩をさせてはいけない」そうです。
人間的に考えると、アスファルトより土の上を・・、草の上を・・と思うのですが
かえって、それがアダとなってしまう場合もあるようです。


教訓2: 
血液検査をするときは、ご飯をぬいていくこと!

 

愛犬の背中の首の後ろの部分に、直径10センチほどのしこりができました。
はじめは固くて、心配しました。
よく注射の跡になることがあるそうですが、
その場所に注射をしたのは1ヶ月も前のこと。何か悪いものでも・・・と、心配しました。

血液検査を希望し獣医さんに連れて行ったのですが、
ごはんを食べていては数値が正しく出ないとのことで、検査ができませんでした。
血液検査ほか検査をご希望のときは、食事を抜いておきましょう。

【岡本談】
人間の場合でも、食後に血液検査を受けると
(空腹時に比べて)どうしても血糖や中性脂肪などの数値が上がるだけでなく
超音波(エコー)検査なども、部位(臓器)によっては検査できません。犬も猫も同じだと思います。


しこりの治療は獣医さんと相談した結果
「原因を突き止めるより、消去法でいきましょう」ということで抗生剤と副腎皮質の薬を約10日処方してもらい、
幸い、しこりもなくなりました。
しこりがあるうちに切開して細胞を調べれば、その腫瘍の正体はある程度わかります。
病理検査を受けるか、果たして、犬に嫌な思いをさせてまで原因を知る必要があるのか?
飼い主さんの納得がいくよう、しっかり獣医さんとインフォームドコンセントすることをお勧めします。


教訓3:
 吐き気とセキをまちがうな!

 

この暑さの中。
舌をハァハァ出しているのを見ているとかわいそうで、1日中クーラーをつけていました。
愛犬が、お腹の底から競りあがるようなひどい咳をしだしました。
恥ずかしいことに、私はこれを「吐き気」と思っていたのです・・・。
“吐き気があるのですけど・・・”と獣医さんに連れて行ったら、
“これは吐き気ではなく、ひどい咳です”といわれ少し恥ずかしい思いをしました。

犬は人間の赤ちゃんと同じように「痛い」「かゆい」など言葉で発して訴えることができません。
飼い主さんが、愛犬のしぐさなどで、彼らのSOSを察知してやらなければいけません。
決して、素人判断で「大丈夫だろう」なんて思わず、
何か、いつもと違う気配、しぐさを見つけたら
できるだけ早く、主治医さんに相談しましょう。

ページの最初に戻る

オゥシー診察室に戻る