初期
____________________________________________

ちょっと一言!

 

Part2 ブルーの毛色
____________________________________________

JKC発行の「家庭犬」によりますと、
FCI規程に基づき、犬種スタンダードで認められていない毛色としてオゥシーの「ブルー」があげられています。
そこには
「遺伝的疾患を伴う毛色もあるので、繁殖には充分に留意ください」と明記されています。
JKCだけでなく原産国のAKC、ASCAも「ブルー」を認めていません。
公認されている毛色は4種類(ブラックトライ、ブルーマール、レッドトライ、レッドマール)です。


管理人はまだ、「ブルー」という毛色を画像でしか見たことがありません。
「どんな色?」と尋ねられてもうまく表現できませんが
ネコの「ロシアンブルーのような色」とでも言えば良いのでしょうか?
配色は固体によってさまざまですが、例えば、ブラックトライを例にあげますと
本来「ブラック」であるべきところが「ブルー=グレー」に退色しているようにも見えます。


毛色というのは難しいもので
オゥシーでは一般的な人気毛色のブルーマールでさえ、もともとは「トライの毛色が突然変異」したもので、
「愛犬の友9月号」によりますと
「ブルーマールという毛色は、もともとトライの毛色が変異したもので
トライの黒の部分が青灰色のうすい色に変わり、黒い斑点が体のところどころに残ったものを言います」とあります。

もともと色素的な変異(突然変異)には内臓や視聴覚の疾患がつきものです。
きっと、作られたばかりの初期のブルーマールの固体には、さまざまな疾患があったものと思われます。
色素と疾患の関係はこちら

今日、私たちがブルーマールの固体を何の心配もなく迎えられるのは
永い年月、先人たちが
「疾患の出ないギリギリの線でブルーマールというの毛色を固定させる」研究と努力を積み重ねたお陰で
その影には、数え切れないほどの犠牲になった命があったのです。


「ブルー」という毛色は、まだJKCもAKC、ASCAも認めていない毛色です。
初期のブルーマールと同じように、どんな疾患が隠れているのかいないのか何のデーターもありません。
もしも「ブルー」が何らかの理由(例えば、近親交配や、マール同士の交配など)による退色であるならば
今後、どんな疾患が出てきても決しておかしくないことを理解しなければなりません。

犬種の中には、毛色と疾患に関係する病気が確定しているものがあります。
たとえば、オゥシーと近いとされる「コリー」には
「グレーの毛色のコリーは長生きできない」という「グレーコリー・シンドローム」(グレー・コリー症候群)という
免疫上&血液上の病気が報告されています。

グレーコリー・シンドロームのサイトはこちら

管理人は、この病気がとても気になり、「オゥシーのブルーとコリーのグレーの関連」を血液学&遺伝学の識者に尋ねてみましたが
「ブルー」の毛色のデーターがまったく無いことを理由に、「同一とも、同一の症状が出るとも出ないとも何ともいえない」という回答でした。
(このことは、ご報告できることがわかり次第アップしようと思っています)


今の時点では、「ブルー」という毛色につき何もわかりませんが、
もし、「ブルー」を迎えられるご予定の方がいらっしゃるなら
この「何もわからない」という事実を、よくよくご理解して戴かなければなりません。

もし「ブルー」を交配に使おうとお考えなら、それは危険極まりないことです。
いくらブラックトライと交配しても、何色が生まれるかわかりません。
障害のある子犬が生まれないという保障もありません。
交配以外でも、「ブルー」には
今後どのようなことが起きるかもしれないことをご理解&覚悟して迎えて戴かなければならないと思います。
また、ブリーダーさんには、そのことを充分にご理解して迎えてださる里親探しに努力して欲しいと思います。

常識あるブリーダーなら、このような規程外の毛色に関しては公(語弊はあるが“ペット産業”を意味する)にはせず
規程外であることを理解してくれる方に飼って戴くか、またはご自身で飼うかのどちらかを選ばれるかと思います。
(個人的には、淘汰してしまうことには賛成できません!)
日本では、珍しい犬(特に毛色)に注目が集まるから、
ブリーダーさんも必死で珍しい毛色をつくるのかもしれませんが、どこか違う気がします。
珍しければ&美しければと自慢するのも、少し違う気がします。
これ以上、危険な状態のオゥシーを増やさない努力が何よりも必要です。
____________________________________________

ページのトップに戻る

ちょっと一言の表紙に戻る

トップページに戻る