___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

ブリーダーさんへのメッセージ(私たちが望む理想像)

私たちオゥシーのオーナーや、未来のオーナーが望むブリーダーさんとは?

_______________________________________ 

ペンネ−ム「cla's mam」さんからのメッセージ
  • オゥシーについて よく勉強をしていて(スタンダードやオゥシーに起こり易い遺伝病など)
    容姿・性能・性質等、できるだけバランスのとれた良い子犬を産ませる努力をしている。
  • なるべくオゥシーだけの単犬種、せいぜい2〜3犬種のみのブリードをしている。
    交配に適した台メスは、そんなにたくさんはいないなので、子犬は常に産まれているわけではないことを理解されている。
    また、1匹の台メス(母犬)の出産は、年に一度(発情の度に交配させない)
    5歳くらいまでの若いメスにしか出産させない。
  • 子犬を欲しがっている人に対して、オゥシーの長所と短所、また飼い主として、どんなライフスタイルが必要かを包み隠さず話してくれる。
  • 子犬は幼齢期に受けた影響が、その犬の一生を左右してしまうことが多いので
    その期間が3週齢から12週齢であり、
    子犬は母犬や一緒に生まれた兄弟たちと少なくとも8週齢になるまでは一緒に暮らさせる。
    (子犬の世話が大変だとか、小さくて可愛いうちに飼い主に引き渡せてしまわない。)
    また、ブリーダーは「家庭生活」内で、子犬を人間とも触れ合わせ、いろいろな物、いろいろな音にも慣れさせるため、子犬に様々な経験をさせてやる。(予防接種前に外の世界に出すのは危険なので家庭内において。)
  • 一胎の子犬たちでも性格はさまざまなので、一頭一頭に向いた(適した)家庭を探してやる。
    逆に言えば、飼い主に合った子犬を選んでくれる。
  • 新しい家庭に迎えられた子犬のことを心配しているので、いつでも飼い主さんからの相談などに、親身になってアドバイスしてくれる。
  • その子犬がその後、なんらかの理由で飼い主宅で飼い続けることが出来なくなった場合、引き取って新しい飼い主を見つけてあげるか、あるいは、自分のところで飼ってゆきたいと思っている。
    (子犬に対する責任感)
  • 遺伝病は、子犬が成犬になってからしか現れないものもあるので、譲った子犬のその後を把握し
    トラブルが出た場合、親犬の今後の交配をストップさせる覚悟を持っている。
    (外見・性格の申し分ない良い犬が、実は表面に出ない悪い遺伝子を劣等遺伝子として持っている場合があります。
    交配相手が近い血縁関係の場合、同じ劣等遺伝子を持っている確率が高く、
    両親はまったく正常なのに、子犬は悪い遺伝子を表面化して生まれてきます。
    その時点ですぐにわかれば、以後、その両親は交配に使わないでしょうが、
    子犬が成長して1〜2歳になってから現れてきた場合、ブリーダーと飼い主との付き合いが途絶えていると、ブリーダーは、それを知らないままドンドンと悪い遺伝子を持つ子犬を世の中に送りつづけていくことになるのです。)
    遺伝についての詳しい説明はこちら

私が今まで、欧米の獣医師や、犬の問題行動の研究者、ドッグトレーナー、ブリーダーが書かれた書物を読んできて、自分なりに「こういうブリーダーさんだったら安心して子犬を購入できるのになぁ」と言った、いわば「理想像」を挙げてみました。
実際には、ブリーダーさんも商売というか、採算が合わなくては困ってしまうので、
なかない厳しいものもあると思いますが、欧米では趣味で まったく儲けを考えずに、
その犬種の発展のためのブリードに誇りと情熱を持っておられる方々もいらっしゃるので
日本でもどんどん、こんな良心的なブリーダーさんが増えることを心から願っています。

管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

オゥシーレスキューの表紙に戻る