___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

ブリーダーさんへのメッセージ(心構え)

プロであろうと個人であろうと
「ブリード」とは、あなたご自身の責任において「新しい命を生み出す」こと。
命をもった子犬は「物」ではありません。幸せになる希望をもって生まれてくるのです。

 _______________________________________

ペンネ−ム「cla's mam」さんからのメッセージ

ブリードをしようと考えておられる方は、「ショーで活躍できる優秀なオゥシーをブリードしたい」、
「ドッグ・スポーツ界で活躍の期待が高まっているオゥシーを広めていきたい」など、
それぞれ、胸に熱い思いを持っていらっしゃると思います。
でも、その前に少し考えていただきたいことがあります。

「ブリードをする」ということは、あなたが、ご自身の責任において、「子犬たちの命を生み出す」ことです。
命を持った子犬は「物」ではありません。「うまく作れなかった」からと作り直すことも、捨ててしまうこともできません。
この世に生を受けた子犬たちは、みんな「幸せになる権利」を持って生まれてきます。
みんな「幸せになる希望」を小さな胸にいっぱい抱えて生まれてきます。

私たち日本人は「今、オゥシーをブリードしないと絶滅してしまう」とか
「牧羊犬、それもオゥシーがいないと仕事ができない」とか、必要性に駆られてオゥシーをブリードするわけではありません。理由の大半は「オゥシーに魅力を感じているからこそ」であって、それならば尚更、
「ブリードする以上は、子犬たち全部に幸せになってもらいたい」と願います。
人間の勝手で不幸になる命を一匹も生み出して欲しくはありません。

では、純血種オゥシーの「幸せになれるブリード」とは?と考えますと、
「外見と内面(性能・気質等)の両方がスタンダードにより近い個体であり、
なおかつ、先天的疾患(遺伝病)を持っていない両親犬の交配であること。
そして、生まれた子犬はブリーダーの元で、母犬や同腹の兄弟たち、ブリーダーの家族などの人間たちとの充分な触れ合いの中で過ごし、
そして時期が来た折りには、オゥシーという品種に充分に理解ある飼い主に迎えられること」だと思います。

そのためにもブリーダーは、オゥシーのスタンダードをよく理解し、かかりやすい遺伝病について勉強し、生まれた子犬たちと母犬のケアを、身体面だけでなく、精神面の発達も考慮しながら行い、
里親縁組みの際には、新しい飼い主が子犬たちにとって、ふさわしいかどうかを充分に見極めてから、譲っていただきたいと願います。

スタンダードの重要性については「ブリーダーさんへのメッセージ(交配)」でも書きましたが、
スタンダード順守については、人間でいう「美人コンテスト」的な、容姿の優秀さを競うショーみたいに受け止められ、抵抗を感じておられる方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、スタンダードはショーのためだけに存在するのではなく、
その犬種の品種改良の指針であり、スタンダードに沿ったブリードをしていかないと、
現在の純血種として固定されているものが、再び過去の未改良時代(発展途上時代)へと逆もどりしてしまう危険性があります。

 

また、少し違った角度でスタンダードについて考えてみましょう。
「スタンダードに沿った欠点のない犬は、しっかりしている」とゴールデンのブリーダー、バーガー氏が書かれているのを読みました。
参考文献:「愛犬の友」1999年4月号
大半の犬種のスタンダードは、馬を交通手段や仕事で扱っていた知識のある人々によって作成されてきました。良い馬は乗り心地もよく、長年問題もなく人間に貢献することができたそうです。
例えば、スタンダード通りの骨格がきちんとできている犬は、関節炎のような問題が起こりにくく、長く健康的な生活を過ごすことができるそうです。
歯の噛み合わせが悪い場合、物と噛む時に、歯と歯が当たり余計に削られたり、極端な例では、歯が抜けてしまうこともあります。噛み合わせが悪いため、歯の問題や、抜ける歯も多いのです。
この問題を見過ごし、問題を持った犬同志を交配しつづけると、いつかはスタンダードとは違った形のマズルや頭部を持った犬が生まれてくることになるそうです。
スタンダードは、見た目の美しさだけで決められるのではなく、機能面や健康面にも配慮して形成されるのですね。
また、気質面においても、ある程度影響があるようです。
一般的にいわれていることは、「小型化されるほどに鋭敏さが増す」ということです。
形態がスタンダードから外れていけば、必然的に気質も少しづつ変化していくことでしょう。

気質の素晴らしさは、オゥシーの最も魅力的なところのひとつだと思います。
オゥシーは原産国アメリカでは、現役の牧羊犬として活躍している犬が多いのに、羊を飼っていない一般家庭犬としても人気が高いのは何故でしょうか?
それは、牧羊犬であると同時に、家庭犬としても重要な気質、例えば、温和で見知らぬ人にもむやみに吠えたり攻撃したりしないが、どんな人なのかを考え、危険性があると察知した場合は徹底して守り抜く、
子供や他の動物と仲良くできる、遊び好きで機敏なのに落ち着きがある・・・・
などの気質を大事にしてブリードをされてきたからです。
牧羊犬種の多くは、何よりも作業犬としての性能を重視されてきたので、家庭犬としては飼い辛い犬種が多いようです。
そんな中でオゥシーは、古くより家族の一員として扱われてきたので、人間の子供の子守りをしたり、遊び相手になったりと、温厚な性質を重要視されきたようです。
したがって、牧羊犬であり、家庭犬でもあるという両立を目的として選択交配をされてきているのです。
ところが日本では、安易な交配からか、容姿だけでなく気質までもがアメリカのオゥシーと懸け離れた報告が数多く寄せられていて残念に思っています。(警戒心・神経質・興奮しやすい・無駄吠えなど)

牧羊犬・家庭犬としての高い能力を兼ね備えた犬種・オゥシーのブリードは、「スタンダードに沿ったものであるべき」という重要性がご理解いただけましたでしょうか?

また、これはオゥシーだけに限らず、全犬種にもいえることですが、
理想的な両親の交配であっても、子犬の中で両親を越えるような優秀な子犬というのは、そう多く生まれるものではないのです。
それだけブリードは難しいもので、よくよく考えて行わなければならず、
ブリードする際には「生まれてくる子犬たち全部が、必ず幸せになれる!!」という大きな確信と責任・願いを持って行っていただきたいと思います。

参考文献:「愛犬の友」1999年4月号  ゴールデンのブリーダーのシェリー・バーガー氏記述

管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

オゥシーレスキューの表紙に戻る