_____________________________________________

多頭飼い1年生
(KHAOSとの出会い)

KHAOSをレスキューして、早や1年が過ぎ去りました。
初めての多頭飼いを体験した この1年を振り返ってみました。

 

偶然の出会い  葛藤  BUZZとKHAOS  多頭飼い  これから  里親制度

_____________________________________________

 

〜偶然の出会い〜

 平成12年7月1日、大阪・りんくう公園でのオフ会。
ご参加くださったオーナーさんのオゥシーへの愛情をヒシヒシと感じ
心地よい満足感を浸っていた私を釘付けにした掲示板。
件名は、私にはさほど珍しくもない「里親募集」。
「・・・・・またか」・・・だが、次の瞬間、部屋の空気が一変した!
「捨ててしまおうか」・・・「可愛いと思えない」・・・そして・・・「置き去り」。
添付された、まだ5ヶ月の淋し気な表情の子犬の写真・・・・・
そう!たった2ヶ月生活を共にしただけで印篭を渡されてしまったのです。

あまりの腹立たしさに、書き込みはすぐに消去した。「こんなのに掲示板を利用しないで!」と。
「知らんぷりしておこう、こんな常識外れな人と係わり合いたくない。私の知ったことじゃない!」と思う私と
「何とかしてあげなきゃ、子犬が可哀相だ」と思う私。
葛藤の末「一度だけメールしてみよう。チョットだけ文句も言っとかなきゃ!」とメールしたものの
いくら繰り返しても「アドレス間違い」で戻ってくる・・・
「遊ばれてるのかな?・・・だったら忘れよう」と思った矢先、
他の方より「他の里親募集サイトにも載っています。アドレスもわかります」というメール。
気付いてすぐに消去した書き込みなのに、内容を覚えてくださってた方がいたのだ!
「何てツイテる人なんだ!これは何か御縁があるのかもしれない」・・・初めて、そう思った瞬間でした。
今から思えば、不思議な御縁・不思議な偶然で結ばれていたような気がします。
これが、後のカオスと私を結び付けた最初の「点」でした。

最初は「協力するから、もう一度頑張ってみれば?」と言おうとしていた私ですが
メールを交わすうちに、その気持ちが次第に消えていきました。
何故か・・・
その方が、もう充分に苦しんで悩んでおられるのがわかったから・・・
「犬を飼う勉強・努力・責任感が足りない」・「犬を飼うのに適さない」と言われればそれまでですが
単に「扱いきれない」のではなく、その背景には「オゥシーの情報不足」がありました。

オゥシーが、初心者では飼いにくい犬であること。
オゥシーが牧羊犬で、運動量が豊富なこと。    
オゥシーが非常に賢い犬で、きっちりシツケをしないと飼い主より上位にたってしまい扱いきれなくなること。
オゥシーが、常に飼い主と触れ合っていたい犬なことなどを
ブリーダーさんから購入されたのにも関わらず、何もご存知ない様子でした。
「サイトで、たくさん発信してるのにな・・・」少し悲しくなりました。

メールからは、御自身の気持ちと行動を呪い、精神まで不安定になるくらい悩まれ、
家族中で葛藤されておられる様子が手にとるように伝わってきました。
この方は、もしかしたら「犬を飼うには潔癖すぎる」人かもしれませんが
決して「いい加減」な人間ではなく、むしろとても「責任感」が強い方であり、
それゆえ「子犬は、こう育てなければならない」という重圧に耐えかね
毎日の子犬との暮らしと、御自身の精神との間でもがいて、
気持ちのバランスを崩しかけておられる・・・
決して「“可愛くない”と思われてるんじゃない」
「子犬をどう扱っていいのかわからずに悩まれているだけ」・・・次第にそう思ってきたのでした。

「もう一度頑張ってみて!」という言葉は、あまりにも状況を無視しているような気がするし
もはや、この言葉を掛けることも「タブーなのでは?」と思うほど悩まれていました。
「このままでは、犬だけでなく人間も不幸になってしまう」・・・そう思った私は
将来的なことは後回しにしてでも「自分が預かろう」と決心したのです。
正直、その時点では未だ「自分が引き取ろう」と思うよりも
「私が良い里親さんを捜してあげよう」と思っていたのでした。

最初のメールから約20日間。その間何度もメールを交わし、その方への印象も随分と違ってきていました。
ですが、子犬への罪滅ぼしの意味合いも含め、私の提示した条件はなかなか厳しいものでした。
★「今後、どなたに子犬を差し上げても、その一生を見届ける」★
これは、「手放したら、もう何も関係ないワ」とは思ってもらいたくなかった私の、せめてもの対抗意識。
簡単に「オゥシーはダメだったから、他の犬種を飼おう」と思ってほしくなかったのです。
もっと「命」に責任を感じて欲しかったし、同じことを繰り返して欲しくなかったのです。
ご自分が手放した子犬の存在を決して忘れて欲しくはなかったからです。


<生後3ヶ月>

そして平成12年7月23日。暑い週末。
生後5ヶ月の子犬は、たった一人で遠い遠い東北の街から大阪空港に空輸されてきました。

Yさんからのメールのご紹介

___________________________________

〜葛藤〜

「カオス、よく来たね!今日からヨロシクね!」
「源」と掘った名札を付けた子犬に、そう呼びかけました。
ある方から「飼い主が変わったら、名前も変えた方が良い」とアドバイスされていました。
カオスと名づけられた子犬は、怯えることもなく、むしろ嬉しそうに僅かに残る尻尾をフリフリしています。
「一緒に遊んでね!これからヨロシクね!」というように・・・
まるで、自分が今置かれている現状をすべて理解しているようにも見え
「きっと不安だったろうに・・・」と何度も何度も抱きしめていました。

空港から自宅までの約1時間。
主人との会話は、カオスのことばかりです。
「これからどうすれば良いのか・・・」「どうやって里親を捜せば良いのか」
既に愛しいという感情が湧き出ていましたので「本当に手放すことができるのか」・・・・・
「だったら、バズとの多頭飼いをどうすれば良いのか」などなど。
私には、多頭飼いの経験がありません。


どれを取り上げても、ちゃんとした答えを見付けられず、
この場に及んで「こんないい加減な気持ちで引き取って(預かって)良かったのか・・」とまで思ってしましました。
最後には「何とかなるさ」・・・と言いながらも
お互いに「カオスを引き取ろう」という言葉を安易に発することができず、何度も鵜呑みにしていました。
でも、少しづつではありますが確実に「カオスを迎えよう」という気持ちが、どんどん膨らんでいました。

「バズとの対面」をどのようにすれば良いのか・・・かなり頭を悩ませました。
日頃から犬仲間に囲まれているとは言え
バズにとっては「自分のテリトリーの家の中に他所の犬が入ってくる」のですから話しは別です。
ましてや、オス同士・・・
案じてばかりいても仕方ないのはわかっていても、やはり「最初の難関」のように思えました。

___________________________________

〜BUZZとKHAOS〜

最初の対面には自宅の庭を選びました。
いきなり家の中で対面させるのは抵抗があったし、うまくいく自信もありません。
案の定、バズはカオスをクンクンと嗅いだ後、激しく吠えて攻撃しました。「出ていけ!」と言わんばかりに。
でも、それも一瞬で終わりました。
バズがカオスにマウントをし、カオスがバズの前でコロンとお腹を見せ「降参」したのです。
それを確認したバズは、それ以後、一切カオスを攻撃しようとしないばかりか
招き入れた家の中では、早速、オモチャを取り合ったり、引っ張り合いをして遊ぶようになりました。
どうやら、あの一瞬で優劣の順位が決ったようです。
私たちも「・・・こんなにあっさりいくものか」と一気に緊張が抜けていくような気がしました。

 


<はじめての日の2ショット>

 

カオスを迎えるにあたりサイトでも多頭飼いをされてる先輩方にたくさんのアドバイスを戴きました。
「何でも先住犬(順位が高い方)を優先してあげる」ことや、
「犬同士のことは(ある程度)犬同士に任せる」ことなど。
また「オス同士は決して相性は悪くはない」というアドバイスも大変頼りに思えました。
獣医さんにも「この犬種は、他の犬と仲良くしていこうという意識の強い犬だから大丈夫ですよ」と励まされました。

バズとカオスは、性格がまったく違うことも良かったのかもしれません。
(少々神経質だけどノンビリ屋なバズと、大らかで活発なカオスです)
偶然、最初の対面がうまくいったからかもしれません。
危惧していた相性が良かったことで、一気に「カオスを引き取ろう」という気持ちに拍車がかかりました。
「カオス!もう、ずっとここに居て良いんだからね!」
「ここで、ず〜っと一緒に暮らそうね!」
バズ、1歳と10ヶ月。カオス、5ヶ月の夏が始まりました。

___________________________________

〜多頭飼い〜

多頭飼いをするのは初めてです。
家の中で2匹の犬(と猫がいる)のが珍しくって仕方がありません。何時間でも眺めてしまいます。
2匹は、まるで旧知の友達みたいに何をするにも一緒に遊んでいます。
オモチャもオヤツも、必ず別々に、同じものを与えているのに
必ず片方は無視され、必ず片方の取り合い合戦が始まります。
どうしても、相手が持っている方が気になるみたいです。
おもしろいのは、御飯の時。
お互い必ず、最後の1粒か2粒をお皿に残し
(互いが何を食べていたのかを)確認するようにトレードすることです。

時には、ヤンチャ盛りのカオスがバズにタックルをしてバズがお腹を出しています。
お腹を出しながらバズは「キャンキャン!」と甘い声を出して、遊んでやってる気配です。
「負けてやっている」って感じでしょうか?
でも、やはり最後にはバズの方が強いみたいです。
バズはカオスにマウントをしますが、カオスは決してしません。
普段はカオスの方が活発で、バズはノンビリしていますが、うまくバランスが取れているようです。

カオスにすれば、バズが居てくれるのが1番嬉しいみたいです。
お気に入りのオモチャをバズの口元に持ってきては「遊んで〜〜」とせがんでいます。
取り合いにならないようにと、オモチャやオヤツを離して与えても
わざわざバズに持ってきちゃうので、どうしようもありません。
バズにしてみれば「ヤッカイな弟が出来てしまった」というところでしょうか。
きっと、「カオスが居なければ、ゆっくり寝ていられたのに・・・」と思っていることでしょう。
今ではもう、相手が居なければお互いにどうなってしまうのか想像も付きません。
特にカオスは、バズの姿が見えなくなると悲鳴をあげて鳴き続けます。
バズは鳴くことはありませんが、やはり落ち着かない様子です。

ただ「多頭飼いをしていても、お互いが1匹になる時間とスペースが必要」
「四六時中 常に一緒では互いにストレスになる」らしいので
我が家では、寝る場所は別々の部屋にしています。
普段は引き離されるのを嫌がる2匹ですが
「寝る時」だけは、別々の方が落ち着くのか騒いだりしません。


同じ犬種なのに「どうして、こんなにタイプが違うの?」と尋ねたくなるくらいの2匹です。
バズは、ボール拾いや、かけっこが苦手で
どちらかというと、カオスや仲間が遊んでいるのを(人間のそばで)見物してる方が嬉しいようです。
カオスは、走るのも大好き!飛び跳ねるのも大好き!
散歩の時も、ほとんど腰を下ろすことなく遊びまわっています。
ともすれば「カオスの散歩にバズが付録でついている」感じになりかねないので
別々に遊ぶなどの工夫をしています。
バズは、カオスがボール拾いなどをしている時は決して邪魔をしようとしませんが
カオスは、拾ったボールを必ずバズに持ってこようとします。
時々、走ってるカオスにバズがタックをかけることはありますが
カオスの運動能力にバズが付いていくのは不可能に近い感じです。
あまりにも差がありすぎなので、
バズだけを「歩く散歩」に替えたり
「バズと遊ぶ時はカオスを繋ぐ」などの工夫をしています。

年齢的なこともあるかもしれませんが
カオスを迎えてからのバズは、他の犬とあまり遊ばなくなりました。
家で一日中カオスと遊んでいるんで、あえて他の犬と遊ぶ必要がなくなったのかもしれません。
カオスはいつもバズと遊んでいるので、他の犬とも同じ様に遊びたがります。
遊び方も激しいので心配ですが、バズとの間でルールを学んだみたいでトラブルになることはありません。

 


<日常的な取っ組み合い>

 

困ったこともあります。

バズはカオスを迎えてから、少し気性が荒くなった気がします。
家族以外の人がバズより先にカオスを撫でようとすると、ヤキモチを嫉き割り込んで行こうとするし
バズが撫でられているところをカオスが邪魔をすると、露骨にカオスを怒ったり。
みなさんにバズとカオスの関係を説明するわけにはいかないので、これには苦労しました。
また「自分がみんなを守らなきゃ!」と思うのか、少し警戒心が強くなった気がします。
反面、カオスはバズが居ることで「いつまでたっても子供意識が抜けない」気がします。
すぐバズに飛び乗ったり、首筋に噛み付いたりして取っ組み合いをしかけます。
そのたびに、バズは迷惑そうに「キャンキャン!」抗議しています。


食べ物に関しても、
カオスを迎えるまでのバズは御飯をなかなか食べずに困っていました。
缶詰めを混ぜたりしても、ノラリクラリで食べたり食べなかったりだったバズが
カオスを迎えてからは、競うように一気に食べてくれるようになりました。
オヤツも、カオスを迎えるまでは
「美味しくないのは食べたくない」とポイしちゃうタイプだったのですが
カオスを迎えてからは、どんなものでも食べるようになり
困ったことに、カオスの分も取ろうとするので、横並びで与えるのは危険になりました。
これは、去勢の影響(異性に向いてた関心が食べ物に向いた)からかもしれませんが
食べ物に対しての執着心が強くなった気がします。


散歩のスタイルの変りました。
私一人では行けなくなりました。
カオスが小さい頃はまだしも、30キロ近くになってくると、
どうしても大人2人&犬2匹のスタイルを崩せません。
また「走るのが大好きなカオス」と「連れて歩かないと運動にならないバズ」と2匹は180度タイプが違うので
散歩内容も変えてやらねばなりません。
もちろん、フィラリアやワクチンの費用も2倍になります。
我が家では、カオスを迎えてから2匹の去勢を受けたので、出費もかさみました。

 


<冬には、BUZZより大きくなりました>

___________________________________

〜これから〜

多頭飼いを始めて、まだ1年。
悩みながらの1年でもありましたが、とても楽しい&賑やかな1年でもありました。
これから、この2匹がどのように変わっていくのかとても楽しみです。
できれば、このまま仲の良い兄弟でいて欲しいけれど
いつか、順位が逆転することもあるのでしょうか?
その時は、激しい喧嘩などを繰り返すのでしょうか?
楽しみ半分、不安半分の心境です。
どのような事態が起きようとも、それを受け止めていく覚悟でいます。

バズとの出会い、カオスとの偶然の出会いに感謝しています。
同じ時代に、この2匹と共に暮らせることに感謝しています。

___________________________________

〜里親制度〜 

 最後になりましたが、里親制度の難しさについて少しだけ書かせて戴きます。
カオスのケースを読んで下さった方の中には
「多頭飼いって楽チンなんだ」
「里親制度で犬を引き取るのって簡単なんだ」と思われた方もおられるかと思いますが
バズとカオスのケースは、たまたま「非常にうまくいったケース」と思って戴ければと思います。

同じように、オゥシーの子犬をレスキューされたお宅では
先住犬と相性が合わず、とてもご苦労されています。
また、多頭飼いには、その個体の気質も大事かと思われます。
カオスの場合は、一度も対面するチャンスもなかったわけで
引き取るまで、気質なども何もわかりませんでした。
今思えば「なんと無茶な!」と怖くなりますが、これは多頭飼いをしていくうちに私が学んだことでもあります。

やはり、レスキューする際にも&される際にも
ある程度の情報は不可欠かと思われますし、
もし多頭飼いになるのであれば、「2、3日同居をさせて様子を見る」くらいの余裕も必要かと思います。
それでなくとも、レスキューされる犬にとっては、
「これでダメなら、この先、どうなるのか!」くらいの緊迫した事態です。
今度こそ!幸せにしてあげなきゃいけない命です。

私自身、カオスをレスキューしたことで「里親制度」に興味も持ちました。
実際、困ったことに、サイトにも「里親を捜してください」というご依頼が後を絶ちません。
ですが、実際に自分が里親になったからこそ感じることですが
ネット間で、お顔も環境も、犬に対する責任感や意識も違う者同士が「命」を扱うことに危惧も覚え
どうしても、まだ「サイトでの里親制度」を起動する勇気は出そうにもありません。

これを読んで下さいましたみなさんが、
「命」について「何か」を感じて戴ければ嬉しいです。
それは、改めて感じる「御自身の愛犬への愛情」でも、どんなことでも・・・


                                      2001年 夏
                                             岡本 昌代

カオス:[ギ khaos]  混沌(こんとん).
ギリシア神話で、空漠たる原始の空間を神格化したもの。
すべての神はここから生まれたとされる。←→コスモス. <明>

インターネット用語としても、使われています。

BUZZとKHAOSの偶然の出会いに戻る 

多頭飼い2年生(BUZZとKHAOSの変化)につづく

多頭飼い経験談に戻る

_____________________________________________

 ページの最初に戻る

トップページに戻る