___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

里親制度の体験者のいろんなケースを紹介していきます。
決して「誰かれなしに里親になってください」というのではありません。
「命を預かる責任の重さ」を感じていただけたらと願い
また「里親を待っている存在が少なくなれば」のレスキューの一環として
シビアなケースも、たくさんアップしていきたいと思っています。

_______________________________________

カッター君のケース

成犬から飼っても大丈夫なのだろうか?」とのことですが、心配ないですよ。
もちろん新しい環境と犬の性格によるのですが、でも、それだったら子犬も一緒ですよね。
だから、成犬だから飼いにくいというのは一般論だとは思いません。
私も成犬を保護センター(アメリカモンタナ州)から引き取りましたが、問題無く一緒に過ごしています。
ここに少しその経験を書きます。

犬を飼うにあたっては初めから2歳前後の成犬を探していました。一人暮らしの社会人のために子犬の世話に時間を割けられないというのもありましたが、「育てるために犬が欲しいのではなく、すぐにでも一緒に行動する相手が欲しかった」のが一番の理由でした。愛犬と釣りに行く、というのが夢だったのです。それに2歳前後ならば、まだまだ10年くらいは一緒にいられますから。

今回は保護センターでしか犬を見ませんでしたが、どうせなら「犬助けも」という気持ちと成犬を探しているというのが大きな理由でした。
因みに保護センターから引き取った犬を飼っている人は私の回りにはたくさんいます。少なくとも私の住む地域では、ブリードやショーを考えていない限り、犬を手に入れる際の選択肢としての保護センターは特別ではありません。アメリカでは、特に成犬の場合、本を見ても良心的なブリーダーから購入することの次に保護センターやレスキューセンターから引き取ることを勧めています(というよりも、ペットショップはだめ、と言っているものが多い)。
実際にセンターに出向いても、毎回毎回人は多いです。
少ない経験で一般化するのには抵抗がありますが、日本人とアメリカ人を比べた場合、やはりアメリカ人は日本人ほど「新品」に対する思い入れが強くない様で、そのあたりが犬選びにも現れていると思います。犬はどうあっても犬で、その他の付加価値的なものには興味が薄いみたいです。あと、人の子も含めて、一般的に養子を取るということに対して日本人より抵抗が非常に少ないのでしょう。

センターの雰囲気ですが、結構広い平屋の中で、犬、猫をメインにうさぎなどの小動物の里親も探しています。犬小屋は縦に畳1畳半くらいと結構余裕があり、それが背中合わせに8コマずつくらい並んでいました。犬を引き取った後にも何度か訪れましたが、犬の回転は結構早く感じました。
土曜などは本当に訪れる人は多いです。逆に言うと、引き取っても引き取っても、それだけ見放された犬が多いということでしょうか。平均すると大体いつも埋まっていましたが、やはり引越しシーズンの春に収容数は多いです。
子犬もたまにいますが、ほとんどが成犬です。そのうち純血種の割合は1―2割といった感じでした。

特定犬種のレスキューセンターでなかったためか、特に引き取るにあたっての厳しい条件はありませんでした。避妊・去勢が必須なのと、大家さんに犬を飼ってもいい家なのかをセンター自らが確認することでした。かかった費用は去勢されていなかったのでその手術代込みで$100弱でした

犬の様子ですが、多くがどことなく悲しい眼差しをしているのはさすがに否めません。でも、清潔な犬舎で十分な愛情と栄養と運動を与えられているので、卑屈だったというほどではありません。早く新しい主人が来るのを待っている感じです。
正直言いますと「保護センターに来る犬なんて問題犬が多いのかなあ」という思いを私も初めは持っていましたが、それは思い過ごしでした。
暗い過去をもち、トラウマを引きずっている犬は確かにいます。「男性の飼い主がだめ」とか「車を異常に怖がる」などなどです。センターから引き取った知り合いの犬は郵便配達人、警官など制服を着た人間がだめだと言っていました。
しかし、この手の犬はそのケアさえ出来れば、普通は問題無く飼えるようです。
また、「躾が入れられなかった」、「性格が非常に攻撃的であるから手に負えなくなった」といってセンターに来る犬もいますが、だいたいが元飼い主の無理解がその原因で、新しい環境でも同じとは限らないそうです。
実は「飼い主が亡くなった」、「犬に時間が割けられなくなった」、「引越し」、「大家さんに追い出されて」といった理由でセンターに来ざるをえなかった犬が意外と多く、彼らはたいてい良い性格で、躾なんかも結構しっかり入っています。
捨てられた、見放されたからといって性格の荒んだ犬ばかりではありません。
現に選ぶ過程で何頭かと触れ合いましたが、皆本当に良い犬で、「なぜ彼らが?」とよく思ったりしました。
過去はどうであれ、少なくとも現在はセンターの職員達から十分な愛情を注がれているせいでしょうか。

欲しい犬種が手に入りにくいということがあるかもしれませんが、あまり細かく絞っていなければ、気に入った相性のよい犬と出会うことはさほど難しくはないと思います。

 

さて、私はオウシーを含めたいくつかの犬種(純血)・タイプ(雑種)に絞って探してはいましたが、一番大事なのは種類よりもやはり自分の生活パターンに合うかどうかでした。
その点、成犬には既に最終的なサイズと性格、そして躾の程度が分かるという非常に大きな利点があります。今回は「釣りに一緒に行ける犬(長時間の歩行や水泳が出来るか)」という点と「吠えない」、「破壊活動時期を過ぎている」、「トイレの躾が出来ている」(長時間の留守番が出来るか)という点に絞って犬を見ました。
センターの職員(たぶん皆ボランティア)にもトイレを含めた現在の躾の程度、運動量、性格、どのような経過でセンターに連れてこられたか、などを詳しく教えてもらいました。
2、3日続けて足を運んだと思います。
実際には一目見てこの犬がほしい!とほぼ衝動的なものでしたが、このようにして選らんだのが現在のオウシーです(血統書がないので、もしかしたら雑種かもしれませんが)。オスのブルーマールで当時2歳ほどでした。

さて、彼が我が家に着いてからですが、
犬種的なものなのか、本人の性格なのかは分かりませんが、甘えん坊で、どこに行くにもくっ付いてくるし、そのおかげかすぐに懐いてくれました。
むしろ向こうの方が一緒にいないと嫌みたいな感じです。
一週間後くらいにはオフリードでも散歩出来るようになりました。
まず吠えませんし、結局引き取ってからは躾らしい躾は必要ありませんでした。
NOをしっかりと聞き分ける犬で、それだけでまず言うことを聞いたからです。
たとえば、入って欲しくない部屋にも最初のNOの一言で、その後は開けっ放しにしておいても絶対に入っていきません(犬を飼ってから2度引越しをしましたが、入っていい部屋とだめな部屋をすぐ覚えるので楽です)。
引き取って数日は嫌がりましたが、現在では平日の日中は置いていかれるというのを理解しており、留守番も全く問題なく。素直にしています。
夢だった「釣りへ一緒」もよほど混雑している釣り場か、日本からの友人達を案内する時以外はいつも一緒に行き、トラブルもありません。

 

困った点は、オフリードの時に初見の犬が来るとNOが効かない時があるというくらいです。
別に吠えたりけんかをするわけではなく、ただただ「どれどれ」と見に行くだけなのですが、NOをいうタイミングがぴったり合わないとこのときばかりはダーッと走っていってしまいます。
もちろん気がすめば戻って来ます。面白いことに2度目からは全く気にしないのですが....
「付け」が100%徹底していないわけですが、まあこれは私の責任ですね。

 

結局成犬から飼うのは決して難しいことではありませんでした。
小学校高学年か中学生くらいの弟ができたような感じです。
たぶん犬自身も飼い主を欲しがっているので、よい関係は思いのほか簡単に作れます。
最近では、初心者こそ成犬から飼うほうがいいのではないかとさえむしろ思うほどです。

犬を家族として受け入れることを考えている皆さん、一度ぜひ保護センター、レスキューセンター、里親グループも訪れてみてください。良い犬との出会いは思っている以上に可能性が高いのです。

 

アメリカと日本とではいくらか違いはあるかもしれませんが、私の経験が僅かでも里親を考えている方の参考になってくれれば幸いです。
                                             かんだ なおひさ

カッターくんへのメールはこちら
カッターくんの紹介はこちら

成犬になってからじゃ家族として迎えられないの?

 管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

里親の体験者のコーナーに戻る