___________________________________________

オゥシーレスキュープロジェクト

里親制度の体験者のいろんなケースを紹介していきます。
決して「誰かれなしに里親になってください」というのではありません。
「里親を待っている存在が少なくなれば」のレスキューの一環として
シビアなケースも、たくさんアップしていきたいと思っています。

_______________________________________

ブルース君のケース

**はじめに***

私はアメリカ・テキサス州に住んでいます。
オゥシーを愛する一人として、私たちとブルース(オゥシー・2歳オス)の出会いについてまとめてみました。
ブルースのケースが、これからオゥシーを飼おうと思ってらっしゃる方、今、飼ってらっしゃる方へ何かを伝えられますように、願いを込めて。

.犬を飼おう!

私には娘がいます。現在、彼女は8歳。この夏から3年生になりました。
彼女がエレメンタリー(小学校)に入学するのを機に、私たちはアメリカに引越すことを決意しました。父親の国で暮らすのも、彼女にとっては良いことだと思ったからです。
彼女とは、ずっと以前から約束してたことがありました。それは、「犬を飼う」ということです。

日本にいる頃はアパートでしたので「アメリカに引っ越してからね」というのが決まり文句でした。
何度かそうやってあきらめてもらってました。

そして、ここアメリカ・テキサスに引っ越してきて。
私たちは、はじめはアパートメントに入りました。

ここでは、ペット可のところが多く、私たちが入ったところでもたくさんの方が犬や猫と暮らしてました。娘はもちろん欲しがりました。「約束したじゃない!」でも私たちはアパートで犬を飼うことに抵抗がありました。
アパートメントの敷地内での散歩は、決して狭くはなかったけれど、それでも「ベランダに出してはならない」などの厳しい規定がありました。
犬を飼うなら、庭のある家に越してからでいいじゃない・・・」そうやって、娘との約束は5ヶ月ほど先に延ばされたのです。

.ブルースとの出会い

家探しをしながら、私たちは何度かペットショップで行われる「アダプション」を見に行きました。なんらかの理由で、家をなくした犬たちの「里親探し」のようなイベントです。
ケージに入った犬たちは、「名前や年齢」「子どもとの相性」「他の動物との相性」から良心的に(?)「破壊度」などの紹介文がありました。アダプションでは、子犬に混じって成犬もいました。
夫は成犬を欲しがりました。しつけがある程度なされている(だろう)ことプラス、「どうせ飼うのならば里親を待っている犬たちと暮らしたい」との考えからでした。私と夫はアダプションを見に行くのがとても辛かったのですが(まだ飼えない時期だったので)、娘には、このような状況も見せておくべきだと思い、時々足を運びました。「犬を飼いはじめたら決して途中で投げ出せない」ということを教えたかったし、このような事実があることを、犬と暮らす前に知ってもらいたかったからです。

そんな中、家がようやく見つかりました。

種々の手続きが済み、来週にも引っ越せそう、というある週末。私たちはドライブがてら、買い物へ出かけました。珍しくそのショッピング・モールの中には、ペット・ショップがありました。私たちはそこで、初めて、後の愛犬ブルースに出会ったのです。

彼はそのお店の中で際立って見えました。
シーズーや、マルチーズ、プードル、チワワなどの小型犬に混じって、ただ一匹・・・
しかも、彼はある程度大きくなってしまっていたのか、ケージの仕切りが外された二部屋分を使っていました。見た感じ、体は大きくても、幼さを感じました。「多分、まだパピー(子犬)だな」と思いました。
彼は、あどけないながら、なにか憂いのある表情をしていました。
私たちをまっすぐに見るその目は「気にしないで、どうぞ。子犬をお探しなのでしょう?見てあげてください。ボクはちょっと大きくなりすぎました・・・・」そう言ってるようにすら思えました。
娘も夫も、私も何も言わずにそのペット・ショップを去りました。
まだ飼えないのだ・・・・・」ずっしりとした気分で家に帰りました。

.再会

翌週末、私たちは引っ越しました。日本から持ってきていた荷物もほどいて、少しずつ「Home」らしくなってきました。

引っ越しから一夜明けて。
夫が「犬を見に行こうか。」と言いました。ようやく「その時」が来たわけです。
私たちは、同じペットショップへと向かいました。家族全員が、それぞれ「彼」のことを想いながら・・・・
私は心の中で「彼がいませんように・・・・」と願いました。欲しくなかったわけでなく、一日でも早く誰かに引き取られていること、あのケージの中から出ていってることを願ってたのです。
・・・・・・・・彼はまだそこにいました。同じような眼で、私たちを見ました。周りの子犬たちは、ほとんどが新しいメンバーとなっていました)

娘が「私、この子が欲しい!」と言いました。
夫が、「ボクはこいつを連れて帰りたい。」と言いました。

私は、娘に言いました。「見て。あのPaw、きっとこの子は大きくなるよ。」「見て。あのPoop、あれももっと大きくなるのよ。」「お世話できる?」
娘は、「絶対出来る!だから、この子にして!!」と懇願しました。私の心の中でも、決まっていたことでした。私たちは、それぞれがこの1週間、「彼」のことを想って過ごしてたのです。やっぱり今日が「その時」なのです。家族全員一致で、「彼」を迎え入れることになりました。

「オーストラリアン・シェパード」という犬種。「ブラック・トライ」という毛色。初めて聞く名前でした。
彼はもうすぐ満5ヶ月。2ヶ月半くらいからそこにいた、とのことでした。
狂犬病以外の予防注射は全て済んでおりました。
$120の値が、オーナーさんから$100でいいわよ、と言われ・・・。
アダプションの費用が$75ですので、彼はほぼ、 ただ同然のようなものでした。

.ここがおうちよ!

ルースと名づけられた彼は、ペット・ショップを出る時、2本の前足をブレーキにして、怖がって歩こうとしませんでした。夫がブルースを抱っこして車まで行きました。車で約20分。ブルースは娘と一緒に後部座席に座ったのですが、案の定、チビっちゃいました。
初めての外出。初めての車。怖いことだらけだったのですもの・・・・ごめんね。
家に到着し、すぐに庭に出してみました。
犬を飼うのに充分な広さの庭」。これは、家探しにおける私たちの条件でした。だから、私たちは自信を持って庭をまずブルースに見せたかったのです。「牧羊犬が走り回るにも充分だろう」って。

ブルースはおそるおそる庭を歩きました。まだまだ子犬です。新しいところを歩くのが怖いのかな?少しずつ行動範囲が広がりました。娘が「一緒に走ろう!」といって駆け出しました。ブルースもつられて走りました。
でも・・・・・・すぐに疲れてしまいます。私たちの所に戻ってきては、へたんと座ります。
「ケージの中にずっといたから、足の筋肉が発達してないのかもな。」
が言いました。
本当にそうでした。スタミナのなさ、脚力の弱さ。
かわいそうに・・・・・・子犬の時期、いっぱい興味をもって遊びたい時期に、ケージの中にいたのです。
ブルース。これから少しずつ強くなろうね!いっぱい遊ぼうね!甘えたっていいんだよ!だって、家族だもん」私たちは、「ブルースが私たちの家に来て幸せだと思えるように、一緒に暮らすのが嬉しいって思えるようにしようね」と話し合いました。
オーストラリアン・シェパードの本も買いました。
みんな、それぞれが幸せになれるように。

.破壊活動

ブルースはみるみるうちに、元気に、そして子犬独特のやんちゃさも出てきました。
変な話ですが、私はそれがとっても嬉しかったものです。娘もそうらしく、私たちはつい、「いいじゃない、子犬なんだから」とか思いました。でも、夫は違いました。何か悪さを見つけると、厳しく(それはキビシク)叱りました。ブルースはそのおかげで、夫を一位にしたようです。夫の命令には服従するのですが、私が同じようにしても、時々知らんふり(聞こえないフリ)をするのでした。
破壊活動は度々ありました。
6ヶ月を過ぎたあたりから、「もう何がなんでも噛みたい!」という感じ。カーペットの端、靴、靴下、ヒーターのコードから生肉まで、ありとあらゆるものを噛みまくりました。
なんでこんなものまで・・・」というものもありました。怒ると「ごめんなさいー!」って申しわけなさそうな顔をしておいて、どうしてこういうことをするのかしら?
私は仕事をしてなかったので、本を読んで勉強しました。いっぱい遊ばせてるつもりなのに、まだまだ運動不足なのかしらん?

試しに、ボールを見せてみました。それがすごいことに!!
ブルースは狂ったようにボールめがけて走ります。まるでアシカ・ショーのように、ボールを鼻でトスしては走る。それも飽きることなくいつまでも続けます。しまいには、ボールを無理矢理取り上げて、倉庫にしまいました。
ボールはあっという間に穴があき、何個か新しいのを与えました。破壊活動は、このボール遊びで、少しずつ減ったような気がします。

.手術

ブルースはもうすぐ7ヶ月でした。破壊活動は目の行き届いてない時に起こりました。
トイレトレーニングもあっという間に出来たのに、どうしてなのでしょう。
クリスマスも近くなった頃。悩んでいた「去勢手術」を受けさせることにしました。
前から、獣医さんに勧められてたことに加え、結婚させて子犬が生まれたとしても、すべてを引き取ることは出来ないこと。
またブルースと同じように、どこかのペット・ショップのケージで、長い間飼い主を待つような子犬時代を送らせたくない。そういう思いもありました。
また、破壊活動も、欲求不満の一種かもしれない。
いろいろと考えに考え、私たちは手術に踏み切りました。
「手術を受けた犬は、統計的にガンなどの病気になりにくい」というのが、救いの言葉でした。
「あなたは、結婚したかったもしれないのに。子だくさんのパパになりたかったかもしれないのに」
「ごめんなさいね・・・・・」私はブルースに謝りながら、獣医さんに連れて行きました。

手術は滞りなく済みました。

私たちは、約束の時間ピッタリに迎えに行きました。心細くて怖がってるだろう、と思って。
まだ麻酔からきっちりと覚めやらぬブルースを、夫が抱いて車に乗せました。
ブルースは、何もかもすべてを私たちに預けたような、そんな目をしていました。

.友達が欲しい。

ブルースは、とても優しい性格の犬です。近所の犬が、フェンスの穴から顔を出すと、近づいていって喜びます。一緒に遊びたくてたまらなくなり「クゥーンクゥーン」と泣きます。
度、近所の方々が、ある家の裏庭で「DogParty」が開かれました。娘が「その招待を受けた!」と喜んで帰ってき、早速ブルースを連れて行きました。一応、リードをつけて行きましたが、何の心配もなさそう、とのことで、フリーにして遊ばせました。
犬がブルースを入れて7ー8匹。どの子も、まずは新入りをチェックし、その後かけっこをして遊びます。
ガウガウが始まっても、たいていはお遊びです。ひどい時には、オーナーが入ります。とっても楽しいひとときでした。ブルースも、他の犬とかけっこして、たいへん満足そうでした。
ブルースはこのパーティーで尚のこと、一人を淋しがりました。フェンスの傍でずっと座っていたり、隣の犬に向かってなにやら話し掛けてたり。
そんな様子を見ながら私たちは「やっぱり友達が必要だよね」。
私たちは二匹目のことを考えはじめました。

.弟が来た!

私たちはまたまたアダプションに足を運ぶようになりました。
今回のネックは、ブルースです。
私としては、彼はどんな犬が来たとしても、「きっと仲良くなれるにちがいない」そう思ってました。でも、なかなかうまくいきそうなケースの犬がいませんでした。

先住犬を優先に。

この原則で探すと、アダプションの犬たちはそれを受けいれるかどうか図りかねました。それと、私はオゥシーの魅力にどっぷりとはまってました。ブルースと同じオゥシーが欲しい!」そう考えていました。

インターネットでオゥシーレスキューもチェックしました。

まだまだネット初心者の私は、あるひとつのレスキューページしか知らず、「同じテキサス内で迎えに行ける距離」で探すと、それはすべて「アダプション済み」ばかりだったのです。
そんな中、「冬休み前に迎えて休みのうちにトレーニング」という夢も消え、新しい年が明けました。

2000年、1月末。

ある日、夫から「もう一匹オゥシー欲しいなら、すぐに連絡できる人がいる」と聞かされました。
夫は、レスキューでも見つからなかったので、新聞のブリーダーさんの広告を見ていたらしいのです。
もうすぐ娘の誕生日でもありました。
バースディ&バレンタインディのプレゼントに」と夫は言いました。

私たちは、すぐにそのブリーダーさんと連絡をとり、その方の家まで出かけていきました。もちろんブルースも一緒に。

.まったく違う二匹

プーキーは、生後90日のレッドトライ・オスでした。
ブルースとは、車内でご対面。ブルースは、この小さな生き物に興味深々。
吠えたり、うなったりもせずに、娘の腕の中にいるプーキーをぺろぺろ舐めていました。
良かった・・・・・気に入ったみたいだね!」

あれから半年以上が経ち、今、ブルースは2歳3ヶ月、プーキーはもうすぐ満9ヶ月です。
まったく違った性格の二匹は、今、とても激しく遊びます。
普段おとなしいブルースは、時々、真剣にケンカに取り組み、自分が優位であることを教えているようです。
プーキーは、一番楽しい、わがままな、興味いっぱいのやんちゃな時期を、ブルースに遊んでもらいながら、やりたい放題に育ちました。幸せな奴です。
そのせいか、彼はなんてたって態度がでかい、無礼者です。
ブルースは、思慮深く、賢い犬。

このまったく違う性質の二匹ですが、庭を思いっきり駆け回る姿を見ると、「プーキーを迎え入れて良かった」と心から思うのです。

**おわりに***

ブルースは、彼の性質からか、優先順位争奪戦にも、それほど積極的ではないように思えることもあります。
プーキーがどかどかとベッドにあがってくるのに対し、ブルースは、「カム!」と言われるのを待っています。
私たちは、彼らの関係に、こちらから立ち入ることはしてません。
ただ、常にブルースを優位において接することだけを心がけています。
プーキーが大きくなるにつれて、いよいよ、遊びかた・じゃれかたも激しいものになってきました。
でも、二匹そろって眠る姿、同じ姿勢で窓から外を見る姿、などを見ると、「このまま見守ってて大丈夫だ」という安心感もあります。
プーキーは、ブルース同様、破壊活動もあります。
ただ、二匹目ということもあり、かわす術をこちらが学んだのか慣れてしまったのか、
犠牲になったものは(やや)少ないような気がします。

私はここで、彼らにどんなに助けられたかわかりません。
日本を出て慣れない異国で、車の免許もなく家にばかりいた毎日。
・・・・・・・ブルースがどれだけ慰めてくれたことか。

淋しい時に、ずっと傍にいてくれた。
いつも明るい娘が泣いてる時、傍に来ておとなしく心配そうにしている二匹。

彼らはかけがえのない私たちの家族の一員です。
私は、この、めんどうで、甘ったれで、やんちゃな二匹のオゥシーを心から愛しています。

                                                
                                                    2000年 夏                                                       アルブライト真子


ブルースくんの紹介はこちら

成犬になってからじゃ家族として迎えられないの?

 管理人へのメールはこちら
_______________________________________

ページの最初に戻る

里親の体験者のコーナーに戻る