_____________________________________________

八ヶ岳からの風便りC

PETショップで2歳目前まで育ったオゥリ君が八ヶ岳に迎えられて1年が過ぎました。
オゥリ君の新しい生活とは??里親・成犬からの飼育とは??
八ヶ岳から届いたお便りを紹介しています。

変化@     変化A

_____________________________________________

□■□ ようこそ、オゥリ! □■□

変化@

オゥリが来て3ヶ月目くらいから、お散歩中に出会う方々に「顔が変わったね」と言われるようになりました。毎日見ている飼い主には、意外に判らない変化ですし、
その時の状況や気分、何より撮る側の腕の問題もあるでしょうが、
確かに、比べてみるとちょっと違う気もします。

   ペットショップにて
 1ヶ月目

  3ヶ月目         
 現在(11ヶ月目)

たしかに、目の表情が豊かになったような気もします。
もしかしたら、私たちには判りづらかったのですが、
最初は、彼なりに新しい環境にとても緊張していたのかもしれません

 

変化A

オゥリは半年を過ぎた頃から、ようやく「遊ぶ」ようになりました。
本来 遊び好きの犬種でしょうから、「え?」と思われる方も多いでしょうが
最初はボールやおもちゃを「ほらっ」と投げても知らん顔。
或いは、投げた方向と逆に逃げて行ってしまいます。
そう。・・・「遊ぶ」ということを知らなかったのです。

「物をくわえる」のも苦手です。
始めは「歯が悪いから?」と思っていたのですが、
今では段ボール箱の「解体遊び」などもしますし、
少しですが「ひっぱりっこ」もしますので、
やはり肉体的な原因ではなく、単に「遊べなかったのだ」と思います。

そんなオゥリでしたが、今では家の中なら「フェッチ(持って来い)」が出来るようになりました。
どうにかして、一緒に遊びたかった私たちは
怖がらせないよう、小さく軽いピンポン玉から始めて、
「遊ぶ」ことが楽しいこと、ご褒美ももらえることを理解させました。

いったん覚えてしまってからは、本来の「遊び好き」の性格がでてきましたので
今では、遊んで欲しくて(ご褒美が欲しくて?)自分からボールを放り上げてアピールしてくることもあります。

ただ、今のところ遊ぶ気になるのは、室内だけですので
広い屋外でも遊ぶことが出来るようになるのが、今後の課題です。

  
 
あそんで〜!という顔

オゥリ君へのメールはこちら
オゥリ君のサイトはこちら
___________________________________________ 

ページの最初に戻る
八ヶ岳からの風便りBに戻る  八ヶ岳からの風便りDにつづく

オゥシーレスキュー・オゥリ君に戻る

トップページに戻る