_____________________________________________

八ヶ岳からの風便りD

PETショップで2歳目前まで育ったオゥリ君が八ヶ岳に迎えられて1年が過ぎました。
オゥリ君の新しい生活とは??里親・成犬からの飼育とは??
八ヶ岳から届いたお便りを紹介しています。

執着心   TV大好き   他犬のことetc

_____________________________________________


□■□ ようこそ、オゥリ! □■□

執着心

オゥリには、あまり「執着心」がありません。
原因は、2才までペットショップで育ったことによるのか、オゥリの個性なのか、判断はつきません。
飼い主への執着、おもちゃへの執着、自分のなわばりへの執着・・・
そういったものがない分、何事にも従順で諦めもよいのですが、
逆に「惹きつけられる物」がないと、「呼び戻し」などの訓練は非常にやりにくいことも事実です。

最初の頃、なかなか人の顔や目を見ないことも気になりました。
今では、家の中にいる間は、じっと、こちらを観察していたり、
顔を見て何か訴えたりするようになりましたが、屋外では呼んでもなかなか振り向きません。

私たちの教え方が悪いのでしょうが、家の中では、あれほど甘えん坊のオゥリが
散歩中は、私たちを「リードの先に付いているオモリ」くらいにしか認識していないような時もあって、
ちょっと悲しくなります。
せっかく思いっきり走り回れる広い牧草地や空き地があっても、屋外ではコントロールできないので、
どこに走っていってしまうかわからず滅多には放してやれないことも残念です。
ロングリードを使っての訓練を繰り返しているのですが、
何よりも私たちとの「絆」を、より強めていくことが重要なのかな、と感じています。
時間はかかるかも知れないけれど・・・

「もう一年たつのに」とは思わず「まだ1年」と考えるようにしています。


自由に走れる日はいつ??

 

TV大好き

オゥリは、TVが大好きです。
最近では慣れてきたのか、じっと見ている時間は短いのですが
家に来た頃は、犬の声だけでなく、あらゆる音声と映像に反応していました。
小さい頃から家庭で育った犬は、きっと慣れていて、こんなに熱心じゃないでしょうね・・・
と、その真剣な様子に内心おかしくてたまりませんが・・・


「ポチたま」見ています(真剣!)

 

他犬とのこと etc

年齢は2才でしたが、人間社会で「家庭犬」として暮らす経験はゼロだったオゥリ。
彼には、子犬のような素直さ、初さと
相反する我慢強さ、諦めの良さ等が同居していました。
私たちは、「おとなしく従順なところはそのままに」、
一方では、「今までの分、思い切りのびのび育って欲しい」と考えていましたが
それは都合の良すぎる話で、環境や私たちに慣れてくる一方で、
最近は縄張り意識や、成犬の雄としての自信などが芽生えてきたようです。

ちょうど、年齢的にも変化・成長する時期なのでしょうか、
ご近所の相性の悪いオスに対して、驚くほど攻撃的だったりします。
一度興奮すると、どう叱っても駄目。
普段のおとなしいオゥリとは「別の犬」のようになってしまいます。

また、攻撃的ではないのですが、歩いている時でも、移動中の車の中からでも
犬や猫を見かけると、とても興奮して吠えます。
そうした場合、相手が怖がらずにいてくれれば、
側に行かせて「ご挨拶」させると、後はおとなしくなるのですが
吠えること自体、マナー違反なので困っています。

ペットショップで2年間、犬や猫に囲まれて過ごしていたはずなのに??と
オゥリの過敏な反応に、あれこれ原因を考えてみるのですが・・・。
もしかしたら、あまりに山奥で他の犬に会う機会が少ないので、
たまに犬を見かけると、ただ側に行きたくて騒いでしまうのかもしれません。
今のところ、騒いだり吠えたりは激しいのですが、
怖がる、攻撃する、といったようすは見られないので、
できるだけ外界に連れ出し、他の犬に慣らすように心がけています。


ミーナちゃんとは(一方的に?)仲良し

オゥリ君へのメールはこちら
オゥリ君のサイトはこちら
___________________________________________ 

ページの最初に戻る
八ヶ岳からの風便りCに戻る  八ヶ岳からの風便りEにつづく

オゥシーレスキュー・オゥリ君に戻る

トップページに戻る