オーストラリアン・シェパードを飼う前に
アメリカ在住の斎藤和美様のご協力により
これから「オゥシーを飼おう」とご検討されているあなたのため送るメッセージです。
また、オゥシーを愛するすべての方に読んでいただければ光栄です。
斎藤さんのご紹介はこちら <はじめに> みなさんもご存知のとおりオ−ストラリアン・シェパ−ドは実に多才な犬種といえるでしょう。 <オーストラリアン・シェパードを飼う前に> このコ−ナ−をご覧になっているあなたは <歴史> オゥシ−の性質を述べる前に、この犬種の歴史からお話しなくてはいけません。 <牧羊犬には何が必要でしょうか> 牧場主は、より良い牧羊犬を作り出すために、これらの優れた性質を持った犬同士だけを交配してきました。 <なぜ、飼い主に見捨てられてしまうのでしょうか> もしも、あなたがこの犬種に充分な運動と関心を示さなかったら、この犬種のもう一つの性質として <オゥシ−の飼い主として必要なことは何でしょうか> もし、あなたが朝からでかけ、夜まで帰れず、オゥシ−を繋ぎっぱなしで過ごさせてしまうようでしたら *ご感想や御意見は、掲示板をご利用ください*
___________________________________________
__________________________________________
機敏な作業犬であるだけではなく、非情に賢くすばらしい家庭犬でもあります。
オゥシ−のとても愛らしい性質は「オーナー(飼い主)を喜ばせることを至上の喜」としているところでしょう。
この性質は、彼らに飲み込みの早い学習能力を与え、忠実な友人にさせました。
オゥシ−は見知らぬものに対し距離を置きますが、それは内気とか臆病だからというわけでは決してありません。
彼らは強い縄張り(テリトリ−)意識を持ち、生まれつきの所有欲でオ−ナ−と家を守ります。
子供達と共に成長した場合、オゥシ−は子供を愛し、守り、おそらくその犬にとって生涯の友=子供の忠実な家族の一員となる事でしょう。
このページは、このすばらしい犬種を皆さんに正しく理解していただくために
また幸せなオゥシーのために、みなさんに読んでいただきたくつくりました。
__________________________________________
これから子犬を飼うためにどんな種類がいいか思案中の方か、またはオーストラリアン・シェパ−ドに、ご興味を持っていらっしゃる方なのでしょうか?
もしそうだとしたら、オ−ストラリアン・シェパ−ドに
ご興味を持たれたあなたはなかなかお目が高いです。
本などでこの「オゥシー」というニックネ−ムで呼ばれている犬種の紹介をご覧になったら
どの本にも、知能が高く、勤勉で温厚で、飼い主に忠実な最適な家庭犬であると紹介しているでしょう。
私もオゥシ−のオ−ナの一人として、確かにそのすばらしさに同感せざるをえません。
しかしながら、ただ単にオゥシ−を手に入れたからと言って、あなたが「素晴らしい家族の一員」を持った事にはなりません。
オゥシ−はその独特の性質を持っているがゆえに、先程述べたような「素晴らしい犬種」なのであり
飼い方によってはこの独特の性質が、この上もない厄介な「問題犬」を作り出してしまう恐れがあるのです。
ここでは、いろいろな資料や、これまでオゥシ−と生活して来た経験を元に
本ではあまり紹介されないオゥシ−の性質についてお話しして
あなたが新しい「素敵な家族」と過ごされるように少しでもお役に立ちたいと思っています。
また、もし既に「オゥシ−のオ−ナー」となっていらっしゃる方がこのコ−ナをご覧になったら
共感していただける事が多いこと思います。
<自然の中で遊ぶオゥシー達>
__________________________________________
この犬種は、不思議な事にいろいろな説が述べられています。
それだけ古くからいたすばらしい犬種なのに、ケンネルクラブに承認されたのは
つい最近であることも、とても不思議な事だと思います。
一般的に言われているのは、ヨ−ロッパからオ−ストラリアを経由して、アメリカ大陸に羊が渡った時に、その「牧羊犬」として一緒に渡って来たのが始まりだとされています。
彼らの忠実な働きぶりに目をつけたアメリカの農場主が改良を重ね、より良い牧羊犬を作り上げて来た結果が、今日のオゥシ−です。ですから、名前はオ−ストラリアでも原産国はアメリカになります。
オゥシーの歴史のページはこちら
__________________________________________
彼らにとっては、品評会で賞を取るようなきれいな容姿やケンネルクラブや一般人に認証されることなどは、まったく関係なかったのでしょう。あくまでも、忠実な牧羊犬として改良されて来たようです。
このような改良の仕方は、牧羊犬として訓練されていない子犬にでさえ、牧羊犬の本能を強く持った行動をさせます。
例えば、通りすがりの車に飛び掛かるのは、群れをまとめようとする牧羊犬としての本能的な行動ですし、人を行かせたくない場合に
前に飛び掛かったり、踵を軽く噛んで止めようとするのは、まさしく彼らが、自分より体の大きな家畜をコントロ−ルさせる方法なのです。
また、常に家族と共にぴったりとついてくるのも牧羊犬の習性からです。
この牧羊犬として素晴らしい性質が、家庭犬としてはマイナスになり、飼い主から見放されシェルタ−で過ごさなければならなくなったオゥシ−が本国アメリカにいるのも事実です。
<「ヘイ(干草)」の上に乗って仕事をするオゥシー・アメリカはネバダ州ジュノアにて>
__________________________________________
(オゥシ−の運動量は他の中型よりはるかに必要です。)
(常に人や家畜と共に過ごしていたので孤独を嫌います)
(家畜をまとめ外敵から守るために考え、リ−ダ−シップをとります。)
「破壊行動」を起こさせてしまいます。例えば、庭に穴を掘ったり物を壊したり、エネルギ−が余り、いつも落ち着きのない行動をします。
彼らの知能はとても高いので、その「破壊行動」も人間が思いも及ばないことをしでかしたりします。
ただし、いくら彼らが不満を抱いても、オ−ナ−がしっかりとリ−ダ−シップをとってさえいれば
訓練次第でこの破壊行動は押さえる事ができるでしょう。
<自然の中を走る遊ぶオゥシー・アメリカはネバダ州ピラミッドレイク>
__________________________________________
(詳細はこちら)
(接する時間も、ご飯をあげる時だけ顔を合わせる程度だったら困りますし、散歩も30分程度ではもの足りません。最低でも、1時間以上の運動か自由に走り回れる敷地が必要です。)
(詳細はこちら)
(詳細はこちら)
(オゥシ−はとても賢いので、もしも、オ−ナ−が甘い顔ばかりして
きちんと躾ないと、彼らが上位に立ち、全く言う事を聞かなくなってしまいます。)(詳細はこちら)
(先ほどから「あなたの家族の一員」と言う言い方をしていますが、オゥシ−は愛情をかければかけるほど、話し掛ければ掛けるほど、あなたの心を読み忠実なパ−トナ−となります。)
<家族同然の愛情に包まれたオゥシー達>
オゥシーに限らず、どんな犬種にも良い環境とはいえません。次回余裕ができた時に、ぜひオゥシ−を飼ってあげてください。
また、どの犬種でも予防注射や餌などを与えなければならず、一般的なオゥシ−は、12年からそれ以上生存するといわれていますので、彼らの一生分の経費はかなりのものになります。その事も考えてください。
オゥシ−には、とてもきれいな青い目やブル−マ−ル、レッドマールと言う珍しい柄を持った子がいます。ただ「きれいだから、珍しいから」というだけで注目を浴び、人気だけで飼われたら、日本にもアメリカのシェルターで暮らしているような不幸なオゥシ−がたくさん増えてきてしまうことでしょう。
オゥシ−はまだまだ日本では数が少ない犬種です。だからこそ今のうちに、オゥシ−について正しい知識を広め、すべてのオゥシ−が「すばらしい家族の一員」となってくれるように、遠いアメリカから切望してやみません。
<自然の中で、くつろぐオゥシー>
「オゥシーを飼う前に・表紙」に戻る
掲示板(BBS)はこちら